検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アリランの歌 みすず叢書 11 朝鮮人革命家の生涯

著者名 ニム・ウェイルズ/〔著〕
出版者 みすず書房
出版年月 1965.01.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210294136一般図書289.2/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
Hus Jan 宗教改革

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410044334
書誌種別 図書(和書)
著者名 ニム・ウェイルズ/〔著〕   安藤 次郎/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1965.01.01
ページ数 282p
大きさ 19cm
分類記号 221.06
タイトル アリランの歌 みすず叢書 11 朝鮮人革命家の生涯
書名ヨミ アリラン ノ ウタ
副書名 朝鮮人革命家の生涯
副書名ヨミ チョウセンジン カクメイカ ノ ショウガイ
件名1 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910-45)

(他の紹介)内容紹介 「私の持つすべての力をこの作品に投入した」宗教改革の知識を欠いて、近代を理解することはできない。なぜなら、この出来事は近代、民族、国家、ナショナリズムの起源となったからだ。そもそも宗教改革はルターから始ったものですらない。実はチェコのヤン・フスが起点となっている。多くの日本人の理解とは異なる近代の始まりを明らかにし、現代の危機の源泉を照射する。著者が全精力を注いだ大型論考!!
(他の紹介)目次 第1部 ヤン・フス(コンスタンツの炎
見えざる教会 ほか)
第2部 ジョン・ウィクリフ(ウィクリフ
ウィクリフにおける教会と国家 ほか)
第3部 宗教改革(大分裂
公会議運動 ほか)
第4部 近代、民族、そして愛(近代の黎明
教会形成 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 作家・元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。85年同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在ロシア連邦日本国大使館勤務等を経て、本省国際情報局分析第一課主任分析官として、対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害罪容疑で東京地検特捜部に逮捕され、以後東京拘置所に512日間勾留される。09年、最高裁で上告棄却、有罪が確定し、外務省を失職。05年に発表した『国家の罠』(新潮文庫)で第59回毎日出版文化賞特別賞を受賞。翌06年には『自壊する帝国』(新潮文庫)で第5回新潮ドキュメント賞、07年第38回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。