検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

熱闘・名勝負49 永遠に忘れない

著者名 蕪木 和夫/著
著者名ヨミ カブラギ カズオ
出版者 オオカワ・コーポレーション株式会社出版部
出版年月 1992.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0210830360一般図書780.2/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
161.1 161.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810292301
書誌種別 図書(和書)
著者名 蕪木 和夫/著
著者名ヨミ カブラギ カズオ
出版者 オオカワ・コーポレーション株式会社出版部
出版年月 1992.8
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-900294-03-9
分類記号 780.21
タイトル 熱闘・名勝負49 永遠に忘れない
書名ヨミ ネットウ メイショウブ ヨンジュウキュウ
副書名 永遠に忘れない
副書名ヨミ エイエン ニ ワスレナイ
内容紹介 ドラマチックでスリリングな勝負のアヤを見せてくれるプロ野球。精魂かたむけた全力プレーの高校野球。大相撲、競馬etc…。一つ一つのドラマが歴史だ!! 世代を超えたスポーツ名勝負をこの一冊で体験できる。
件名1 スポーツ-歴史

(他の紹介)内容紹介 近代神学の扉をひらいたシュライアマハーの主著『宗教について』にこめられた、世界を読み解く鍵と危機突破の洞察を、知の巨人と気鋭の神学者がさぐる。
(他の紹介)目次 序章 シュライアマハーという神学者
第1章 弁明―『宗教について』第一講話
第2章 宗教の本質について―『宗教について』第二講話
第3章 宗教への教育について―『宗教について』第三講話
第4章 宗教における社交、あるいは教会と聖職者について―『宗教について』第四講話
第5章 諸宗教について―『宗教について』第五講話
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 作家・元外務省主任分析官・同志社大学神学部客員教授。1960年生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在英日本国大使館、ロシア連邦日本国大使館勤務を経て、外務本省国際情報局分析第一課で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕され、2009年、最高裁で有罪が確定し失職。2013年、執行猶予期間が満了し、刑の言い渡しが効力を失った。2005年、『国家の罠』(新潮社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞。著書は『自壊する帝国』(新潮社。大宅壮一ノンフィクション賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深井 智朗
 神学者・東洋英和女学院院長・同大学人間科学部教授。1964年生まれ。アウクスブルク大学哲学・社会学部博士課程修了、哲学博士(アウクスブルク大学)、博士(文学)(京都大学)。著書に『プロテスタンティズム―宗教改革から現代政治まで』(中公新書。読売・吉野作造賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。