検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地球の歩き方 C01 ハワイ 2025〜26

著者名 地球の歩き方編集室/編集
著者名ヨミ チキュウ ノ アルキカタ ヘンシュウシツ
出版者 地球の歩き方
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112324280一般図書295/ア/開架通常貸出貸出中  ×
2 舎人0411866098一般図書/297.6/旅行ガイド通常貸出在庫 
3 花畑0711732834一般図書297.6//新刊棚通常貸出在庫 
4 やよい0811973205一般図書297.6//開架通常貸出貸出中  ×
5 鹿浜0911593325一般図書G290//旅行ガイド通常貸出在庫 
6 伊興1111667828一般図書290//オセアニア旅行ガイド通常貸出在庫 
7 中央1218307294一般図書G290//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
686.36 686.36
鉄道職員 労働衛生-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810260786
書誌種別 図書(和書)
著者名 南 博/責任編集
著者名ヨミ ミナミ ヒロシ
出版者 ネスコ
出版年月 1991.1
ページ数 428p
大きさ 20cm
ISBN 4-89036-809-4
分類記号 493.72
タイトル 南博のストレス・カウンセリング
書名ヨミ ミナミ ヒロシ ノ ストレス カウンセリング
件名1 精神療法

(他の紹介)内容紹介 鉄道は、言うまでもなく近代国家の先端産業であり、国家の拡張とともにその範囲を広げる。しかも、そこで働く鉄道員は、極めて多様で広汎な職能・職種にわたり、急速な近代化と植民地帝国としての拡張、そして破局的な戦争という、近代日本史の最前線を担った人々であった。この鉄道員の健康と医療・労働衛生に焦点を当て、地域の違い、平時と戦時の違い、職種の違いをつぶさに検討することで、日本とその植民地に生きた人々の労働とはどのようなものだったのか、その赤裸々な実態に迫る。
(他の紹介)目次 帝国日本下の鉄道労働衛生分析
第1部 日本国鉄と労働衛生(鉄道員と身体(1907‐1936)
戦争と労働衛生(1937‐1945)
鉄道員と結核―国鉄における「国民病」の流行
国鉄と医師―鉄道医の制度的展開と学知の追求)
第2部 植民地鉄道と労働衛生(「南国」台湾における鉄道員と労働衛生―植民地鉄道の労働衛生管理の始まり
「半島」朝鮮における鉄道員の健康と疾病―朝鮮国鉄の経営と労働衛生の展開
「大陸」中国における鉄道員の健康と衛生―満鉄鉄道業を中心として)
帝国日本下での「健康のパラドックス」
(他の紹介)著者紹介 林 采成
 立教大学経済学部教授。1969年、ソウル生まれ。1992年、韓国ソウル大学校国際経済学科卒業。1995年、同大学院農経済学研究科修士課程修了。2002年、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。韓国・現代経済研究院研究委員、大統領諮問政策委員会専門委員、培材大学校日本学科助教授。ソウル大学校日本研究所副教授を経て、2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。