検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日露戦争の軍政史録

著者名 大山梓
出版者 芙蓉書房
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210856066一般図書391.4/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
391.4 391.4
電気事業 ガス事業 省エネルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810781236
書誌種別 図書(和書)
著者名 大山梓
出版者 芙蓉書房
出版年月 1973
ページ数 0000
大きさ 00
分類記号 391.4
タイトル 日露戦争の軍政史録
書名ヨミ ニチロ センソウ ノ グンセイ シロク

(他の紹介)内容紹介 この本では、社会の重要なインフラである電気とガスがどのようにしてわたしたちの家庭や学校にとどけられているのかを、写真やイラストでわかりやすくしょうかいします。
(他の紹介)目次 第1章 電気はどこから来るの?(目には見えないけれど…電気って何だろう?
いろいろある!電気をつくる方法 発電のしくみ
電気をどうやって運ぶの?送電のしくみ ほか)
第2章 ガスはどこから来るの?(火がつく気体?ガスって何だろう?
ガスは海の底にできる?ガスのふるさとはどこ?
ガスは液体にして運ぶ?天然ガスを運ぶしくみ ほか)
第3章 省エネについて考えよう!(資源の少ない国、日本 エネルギーを取り巻く問題とは?
変わり続ける地球の姿 将来、地球はどうなるの?
家や学校でできることは?みんなで工夫しよう!)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。