検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コレクション日本歌人選 068 会津八一

出版者 笠間書院
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112161286一般図書911.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1217525615一般図書911.1/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
911.102 911.102
歌人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111196862
書誌種別 図書(和書)
出版者 笠間書院
出版年月 2019.1
ページ数 121p
大きさ 19cm
ISBN 4-305-70908-0
分類記号 911.102
タイトル コレクション日本歌人選 068 会津八一
書名ヨミ コレクション ニホン カジンセン
内容紹介 日本の歌の歴史に大きな足跡を残した代表的歌人の秀歌を、堪能できるように編んだアンソロジー。明治・大正・昭和の歌人会津八一の歌49首と俳句1句を取り上げ、出典・口語訳・鑑賞・脚注等を付して解説する。
件名1 歌人

(他の紹介)内容紹介 流行の風を好まず生涯歌壇の外に身を置いた、奈良大和を歌う学匠歌人。
(他の紹介)目次 おほらかにもろてのゆびをひらかせておほきほとけはあなたらしたり
あまたたびこのひろまへにめぐりきてたちたるわれぞしるやみほとけ
をじかなくふるきみやこのさむきよをいへはおもはずいにしへおもふに
かすがのにおしてるつきのほがらかにあきのゆふべとなりにけるかも
おほてらのほとけのかぎりひともしてよるのみゆきをまつぞゆゆしき
びるばくしやまゆねよせたるまなざしをまなこにみつつあきののをゆく
びしやもんのおもきかかとにまろびふすおにのもだえもちとせへにけむ
てらにはのひるはしづけしみづみてていしにすゑたるみんげいのかめ
みとらしのあづさのまゆみつるはけてひきてかへらぬいにしへあはれ
ちとせあまりみたびめぐれるももとせをひとひのごとくたてるこのたふ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 村尾 誠一
 1955年東京都生。学習院大学文学部卒業。東京大学大学院修了。博士(文学)。現在、東京外国語大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。