検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教養としての現代漫画

著者名 瀬木 比呂志/著
著者名ヨミ セギ ヒロシ
出版者 日本文芸社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511654402一般図書726.1//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111564140一般図書726.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
726.101 726.101
漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111196996
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬木 比呂志/著
著者名ヨミ セギ ヒロシ
出版者 日本文芸社
出版年月 2019.2
ページ数 343p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-26200-1
分類記号 726.101
タイトル 教養としての現代漫画
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ ゲンダイ マンガ
内容紹介 手塚治虫、水木しげるら現代漫画の先駆者をはじめ、つげ義春、高橋留美子、西原理恵子など合計43人の漫画家を取り上げ、簡潔な作品紹介とともに教養(リベラルアーツ)としての作品に込められた思想・哲学・意義を読み解く。
著者紹介 1954年名古屋市生まれ。東京大学法学部卒。裁判官を経て、明治大学教授。専門は民事訴訟法。著書に「裁判官・学者の哲学と意見」「リベラルアーツの学び方」など。
件名1 漫画

(他の紹介)内容紹介 楽しみながら、考え、感じる力を養う―。漫画は日本が世界に誇る教養だ!
(他の紹介)目次 第1部 現代漫画を楽しみながら、現代日本と世界を感じ、かつ考える
第2部 現代漫画 3人の先駆者たち
第3部 現代漫画を代表する9人
第4部 多彩な現代漫画家たち31人(悪、暴力、猟奇
疎外、孤独、逸脱、周縁
家族、女性、ジェンダー
サブカルチャー、オタク、新世代
幸福、ほほえみ
現代社会の諸側面)
第5部 傑作・準傑作ライブラリー
(他の紹介)著者紹介 瀬木 比呂志
 1954年、名古屋市生まれ。東京大学法学部卒。1979年以降、裁判官。201年、明治大学教授に転身、専門は民事訴訟法。在米研究2回。『ニッポンの裁判』により第2回城山三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。