検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

怪談オウマガドキ学園 5 冬休みのきもだめし

著者名 常光 徹/責任編集
著者名ヨミ ツネミツ トオル
出版者 童心社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121096432児童図書913/かい/怪談開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220849160児童図書/かい/おばけ開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620760942児童図書91/ン/こわい話開架-児童通常貸出在庫 
4 鹿浜0920562865児童図書/つね/こわい話開架-児童通常貸出在庫 
5 江南1520345289児童図書913.6/つね/開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

足立区教育委員会事務局 足立区教育委員会学校教育部学校適正配置担当課
1985
E E
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110306339
書誌種別 図書(児童)
著者名 常光 徹/責任編集   村田 桃香/絵   かとう くみこ/絵   山崎 克己/絵
著者名ヨミ ツネミツ トオル ムラタ モモコ カトウ クミコ ヤマザキ カツミ
出版者 童心社
出版年月 2013.11
ページ数 159p
大きさ 18cm
ISBN 4-494-01654-9
分類記号 913.68
タイトル 怪談オウマガドキ学園 5 冬休みのきもだめし
書名ヨミ カイダン オウマガドキ ガクエン
内容紹介 オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。5は、「冬休み」をテーマに13編の怖い話を収録。「冬休みの絵日記」も掲載。ハードカバー版も同時刊行。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)目次 旧植民地に残った日本語
サハリン日本語における朝鮮語の干渉
戦時中の平壌での日本語教育を垣間見る
韓国人の日本語観
ミクロネシアにおける日本語からの伝播語―ボナペ語での現況
Phonological characteristics of Japanese‐derived borrowings in the Trukese of Micronesia
「クレオール」について
日本語を上層とするクレオール
台湾「宜蘭クレオール」概説
クレオール話者たちの言語権主張
宜蘭クレオールの音韻体系
宜蘭クレオール“衣食住”語彙
宜蘭クレオールの否定表現
“日本語は日本人のもの”という捉え方の持つ問題
接触・動態日本語論の展開
(他の紹介)著者紹介 真田 信治
 大阪大学名誉教授。1946年、富山県生まれ。東北大学大学院修了(1970年)。文学博士(大阪大学、1990年)。国立国語研究所研究員、大阪大学大学院教授などを経て現職。専門は、日本語学・社会言語学・接触言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。