検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

月刊碁ワールド

巻号名 2022-8:第69巻_第9号:841号
刊行情報:通番 00841
刊行情報:発行日 20220801
出版者 日本棋院


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231975838雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
983 983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131144230
巻号名 2022-8:第69巻_第9号:841号
刊行情報:通番 00841
刊行情報:発行日 20220801
特集記事 仲邑菫 最年少100勝達成
出版者 日本棋院

(他の紹介)内容紹介 半地下の部屋で一日中パンを作らされている俺たちには、毎朝やってくる小間使いターニャの存在だけが希望の光だった。だが、伊達男の登場で…。底辺で生きる男たちの哀歓を歌った表題作、港町のアウトローの郷愁と矜持を生き生きと描いた「チェルカッシ」など、初期・中期の4篇。


内容細目

1 仲邑菫 最年少100勝達成
2 本因坊戦 文裕 激闘を制し3連勝

目次

1 グラビア
1 仲邑菫 最年少100勝達成
2 本因坊戦 文裕vs.一力
3 女流立葵杯準決勝・決勝
4 湖盤杯第1R
2 文裕、激闘を制し怒涛の3連勝 ページ:10
鶴山淳志<八段>/解説
3 新棋戦・湖盤杯開幕 藤沢、大きな白星 ページ:28
1 第7戦 藤沢里菜vs.金彩瑛(韓国) ページ:28
2 第1戦 仲邑董vs.呉依銘(中国) ページ:33
3 第3戦 鈴木歩vs.呉依銘(中国) ページ:35
4 第5戦 謝依旻vs.呉依銘(中国) ページ:36
4 上野、挑戦者に ページ:37
1 準決勝<1>上野愛咲美vs.木部夏生 ページ:40
2 準決勝<2>鈴木歩vs.奥田あや ページ:42
5 大正〜令和 碁界の歩み<後編> ページ:44
6 棋戦フラッシュ ページ:103
1 「第27回LG杯朝鮮日報棋王戦」ほか
7 芝野、ベスト8進出 ページ:107
1 2回戦 余正麒vs.申真【ソ】(韓国) ページ:110
8 第9回グロービス杯世界囲碁U-20 福岡航太朗vs.王星昊(中国) ページ:114
9 段級位認定コーナー ページ:134
10 連載講座
1 置き去りの傷を探せ! ページ:57
2 特訓室 中級・上級 ページ:61
3 上達ワンポイント ページ:67
4 並べて学ぶ 布石と中盤 ページ:68
5 覚えよう 基本定石の手順 ページ:72
6 ふんわり布石 ページ:73
桑原陽子<六段>/講師
7 特訓室 上級・有段 ページ:79
8 定石・布石の常識破壊 ページ:86
芝野虎丸<九段>/講師
9 実戦で使える! ちょいテク ページ:92
10 特訓室 有段・高段 ページ:93
11 碁界情報
1 仲邑菫 最年少100勝達成! ページ:100
2 碁界トピックス ページ:112
3 イベント・津々浦々催し案内 ページ:121
4 日本棋院棋士年間星取表 ページ:125
12 読者コーナー
1 NEW シチョウdeアート ページ:99
2 エッセイ&パズル ハッピーワールド ページ:116
3 Ola!アミー碁 ページ:118
4 日本棋院支部と会員コーナー ページ:119
5 読者の声・烏鷺ウロ便り ページ:120
13 連載漫画
1 天棋-TENKI- ページ:49
松田一輝
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。