検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

川と掘割“20の跡”を辿る江戸東京歴史散歩 PHP新書 1119

著者名 岡本 哲志/著
著者名ヨミ オカモト サトシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211816707一般図書517//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
318 318
指定管理者制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111085603
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 哲志/著
著者名ヨミ オカモト サトシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.11
ページ数 222p 図版5枚
大きさ 18cm
ISBN 4-569-83727-7
分類記号 517.21361
タイトル 川と掘割“20の跡”を辿る江戸東京歴史散歩 PHP新書 1119
書名ヨミ カワ ト ホリワリ ニジュウ ノ アト オ タドル エド トウキョウ レキシ サンポ
内容紹介 銀座、築地など、約50年前まで水路や掘割に囲まれていた下町。その名残を尋ね、掘割が出来た理由や、街の来歴、神社仏閣の縁起などを探る。江戸や明治期と現在を重ね合わせた地図、昭和期の古写真、街歩きガイドも掲載する。
著者紹介 1952年東京都生まれ。岡本哲志都市建築研究所主宰、都市形成史家。博士(工学)。法政大学エコ地域デザイン研究センター兼任研究員。著書に「銀座を歩く」など。
件名1 河川-東京都
件名2 水路-歴史
件名3 都市計画-歴史

(他の紹介)目次 第1部 基礎編(指定管理者制度を理解するために
指定管理者制度のあらまし
財産管理のしくみ ほか)
第2部 実践編(指定管理者の法的な立場
指定管理者に委託できない事務
指定管理者制度と業務委託契約との違い)
第3部 Q&A編―100のチェックポイント(「自主事業」の実施方法は?
指定管理者は施設を優先利用できるか?
物販施設は公の施設?普通財産? ほか)
(他の紹介)著者紹介 森 幸二
 北九州市職員。政策法務、公平審査、議員立法を担当。「自治体法務ネットワーク」代表。15年間にわたり、全国で職員、議員、民間の法務研修の講師として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。