検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

将棋平成新手白書 居飛車編 マイナビ将棋BOOKS 将棋は30年でどう変わったか?

著者名 片上 大輔/著
著者名ヨミ カタガミ ダイスケ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211856521一般図書796//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111200499
書誌種別 図書(和書)
著者名 片上 大輔/著
著者名ヨミ カタガミ ダイスケ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2019.2
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-6853-3
分類記号 796
タイトル 将棋平成新手白書 居飛車編 マイナビ将棋BOOKS 将棋は30年でどう変わったか?
書名ヨミ ショウギ ヘイセイ シンテ ハクショ
副書名 将棋は30年でどう変わったか?
副書名ヨミ ショウギ ワ サンジュウネン デ ドウ カワッタカ
内容紹介 平成時代に指された新手の居飛車の数々を「横歩取り系」「矢倉系」「角換わり系」など戦型別に紹介。相居飛車の最新定跡を網羅し、どこが以前と変化したのか、なぜ変わったのかに重点を置いて解説する。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 将棋は30年でどう変わったか?なぜ生まれたのか?どうして消えたのか?平成に現れた新手・新戦法・新構想の栄枯盛衰を徹底解説。根本的な背景から学ぶ居飛車の総合定跡書。
(他の紹介)目次 第1章 横歩取り系(青野流
最新の青野流 ほか)
第2章 相掛かり系(UFO銀
現代相掛かりの基礎知識 ほか)
第3章 矢倉系(先手4六銀VS後手4五歩
左美濃急戦 ほか)
第4章 雁木系(後手角換わり拒否雁木
後手角換わり拒否雁木 新型 ほか)
第5章 角換わり系(旧型同型 富岡新手と塚田新手
新旧対抗型 ほか)
新手アラカルト
(他の紹介)著者紹介 片上 大輔
 1981年8月28日生まれ、広島県広島市出身。1993年6級で森信雄七段門。2004年四段。2018年七段。東京大学在学中にプロデビュー。東大卒の棋士は史上初。2013年から日本将棋連盟理事。2015年〜2017年、日本将棋連盟常務理事を務める。居飛車・振り飛車ともに指しこなすオールラウンダー。趣味のバッグギャモンで、国内主要タイトルの一つである王位戦では2度の優勝経験を持つ(2005年・2018年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。