検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめての人にもやさしい水引のきほん 動画で基本の結びがわかる!

著者名 高田 雪洋/著
著者名ヨミ タカダ セツヨウ
出版者 世界文化社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112193503一般図書594//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311641476一般図書594//黒 ちょいカル開架通常貸出在庫 
3 興本1011531991一般図書594/アクセサリ/開架通常貸出在庫 
4 江南1510914359一般図書594.9/タカ/金開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1968
289.1 289.1
平塚 雷鳥

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111301032
書誌種別 図書(和書)
著者名 高田 雪洋/著
著者名ヨミ タカダ セツヨウ
出版者 世界文化社
出版年月 2020.3
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-418-20204-1
分類記号 594.9
タイトル はじめての人にもやさしい水引のきほん 動画で基本の結びがわかる!
書名ヨミ ハジメテ ノ ヒト ニモ ヤサシイ ミズヒキ ノ キホン
副書名 動画で基本の結びがわかる!
副書名ヨミ ドウガ デ キホン ノ ムスビ ガ ワカル
内容紹介 はじめて水引をさわる人でもできるように、基本的な結び方、テクニックを豊富な写真でやさしく解説する。おしゃれなアクセサリーや祝儀包みの作り方も掲載。動画を視聴できるQRコード付き。
著者紹介 水引折形工芸作家。「伝統工芸萌花(萌花の会)」を設立、代表。日本手工芸指導協会師範資格取得。ヨーロッパのジャパンウィークのほか、各地で作品展を開催。著書に「水引折形作品集」など。
件名1 水引

(他の紹介)内容紹介 個人として、母として、らいてうは時代のなかで自分の可能性を存分に追求した。日本が欧米にならって強い国家を急いでつくりあげようと奮闘した明治時代、将来母となる女性の教育も、急速に拡充された。新しい知識と自信をえた若い女性たちは、伝統的な性別役割観念や道徳と対立し、悩みを深めた。らいてうはそんな女性たちのなかから臆せず声をあげ、羨望と非難とを一身に集めて世に出た。そして母となってからは、親としての責任を自覚し、自分ができる範囲の社会改良活動を志した。本書は、らいてうの長い生涯にそいつつ、当時の知識階級の女性たちがおかれていた状況をたどる。
(他の紹介)目次 模索し続けたらいてう
1 学びの時代
2 『青鞜』の時代
3 新婦人協会
4 よき母として
5 戦後のらいてう
(他の紹介)著者紹介 差波 亜紀子
 1967年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。専攻、日本近代史。現在、法政大学文学部兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。