検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦略的IoTマネジメント シリーズ・ケースで読み解く経営学 4

著者名 内平 直志/著
著者名ヨミ ウチヒラ ナオシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217547320一般図書336.1/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
336.1 336.1
経営計画 IoT

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111200707
書誌種別 図書(和書)
著者名 内平 直志/著
著者名ヨミ ウチヒラ ナオシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.2
ページ数 18,281,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-623-08061-8
分類記号 336.1
タイトル 戦略的IoTマネジメント シリーズ・ケースで読み解く経営学 4
書名ヨミ センリャクテキ アイオーティー マネジメント
内容紹介 IoTは新しいビジネスデザインの起爆剤。富士通、今野製作所、日立建機、ジンズ、楽天などのIoT導入事例を取り上げ、わかりやすく紹介するとともに、理論やフレームワークを解説する。
著者紹介 1959年東京都生まれ。北陸先端科学技術大学院大学知識科学系教授/東京サテライト長、日本MOT学会理事/企画委員長、研究・イノベーション学会総務理事など。
件名1 経営計画
件名2 IoT

(他の紹介)内容紹介 IoTであなたの会社が進化する。アクア、富士通、武州工業、今野製作所、光栄、小林製作所、別川製作所、日立建機、レオパレス21、ジンズ、農業法人GRA、楽天など生きた事例から学ぶ。
(他の紹介)目次 序章 IoTは新しいビジネスデザインの起爆剤
第1章 IoTイノベーションを生かす企業が生き残る
第2章 IoTイノベーションは中小企業にこそ大きなチャンス
第3章 IoTイノベーションで製造業のサービス化が加速する
第4章 IoTイノベーションに欠かせないオープン&クローズ戦略
第5章 IoTイノベーションに立ちはだかる困難を乗り越える
第6章 イノベーションデザインでネタ・モノ・価値を創る
おわりに IoTイノベーションデザインの今後:人間の気づきを生かす
(他の紹介)著者紹介 内平 直志
 1959年東京都生まれ。1982年東京工業大学理学部情報科学科卒業。1982年東京芝浦電気(現東芝)入社。同社研究開発センター研究主幹、ラボラトリ室長、次長、技監を歴任。1997年東京工業大学博士(工学)学位取得。2010年北陸先端科学技術大学院大学博士(知識科学)学位取得。2013年北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科教授。現在、北陸先端科学技術大学院大学知識科学系教授/東京サテライト長、日本MOT学会理事/企画委員長、研究・イノベーション学会総務理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。