検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死体の犯罪心理学 アスキー新書 150

著者名 上野 正彦/著
著者名ヨミ ウエノ マサヒコ
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011226808一般図書368.6//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
748 748
都市計画 地震災害 風水害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111641555
書誌種別 図書(児童)
著者名 内田 麟太郎/文   南塚 直子/絵
著者名ヨミ ウチダ リンタロウ ミナミズカ ナオコ
出版者 童心社
出版年月 2024.2
ページ数 [28p]
大きさ 21×23cm
ISBN 4-494-01644-0
分類記号 E
タイトル たんぽぽになりたくて 童心社のおはなしえほん
書名ヨミ タンポポ ニ ナリタクテ
内容紹介 たんぽぽのわたげは、わらいながらとんでいく。またたんぽぽになりたくて。またともだちにあいたくて。のはらいっぱいにさきたくて…。春に読みたい絵本。
著者紹介 福岡県生まれ。詩人、絵詞作家。絵本にっぽん賞、小学館児童出版文化賞、日本絵本賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 兵庫県南部地震や東北地方太平洋沖地震による巨大震災等にみられるように、歴史的にも日本では度重なる災害を経験してきた。高度成長による都市化とともに築造された公共構造物も間もなく寿命の時期を迎え、その耐震化は喫緊の課題となっている。さらに地球規模での気象変動による豪雨災害も頻発しており、地震とともに風水害への防災・減災に向けた対策の重要性が増している。ハード・ソフトの両面で、科学技術を活かし歴史に学ぶ姿勢が求められている。
(他の紹介)目次 第1部 地震(地震と地震動
現代日本を襲った2つの巨大地震(1)―1995年1月17日、兵庫県南部地震
現代日本を襲った2つの巨大地震(2)―2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震
地震対策
巨大地震に備えて
地震対策の今後の展望―まとめにかえて)
第2部 風水害(水との闘いの歴史
大雨の発生とその対策
台風および高潮による災害の歴史
土砂災害とその対策
河川氾濫とその対策
内水氾濫水害事例とその対策
都市型水害事例とその対策
風水害対策の今後の展望)
(他の紹介)著者紹介 中山 学
 1948年京都市に生まれる。1972年北海道大学工学部土木工学科卒業。同年株式会社奥村組入社後、東京支店土木部、外国部(海外研修生)、本社土木部、関西支社。2001年神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程地球環境科学専攻修了、博士(工学)。2007年独立行政法人防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センターを経て、2012年神戸学院大学経営学部准教授。現在、神戸学院大学現代社会学部社会防災学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。