検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

谷沢永一 二巻選集 上 精撰文学論

著者名 谷沢 永一/著
著者名ヨミ タニザワ エイイチ
出版者 言視舎
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217231800一般図書918.68/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
950.278 950.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820042691
書誌種別 図書(児童)
著者名 今江 祥智/著
著者名ヨミ イマエ ヨシトモ
出版者 理論社
出版年月 1995.6
ページ数 869p
大きさ 21cm
ISBN 4-652-04223-X
分類記号 913.6
タイトル ぼんぼん
書名ヨミ ボンボン
内容紹介 大阪大空襲を生き抜いた少年の日から、「ぼんぼん」「兄貴」「おれたちのおふくろ」「牧歌」と、時の流れ、いのちの流れを鮮やかに描く。50年前の戦争、その体験から、少年・洋は何を感じ、戦後をどう生きたのか。全1冊で再刊。
著者紹介 1932年大阪府生まれ。サンケイ児童出版文化賞、日本児童文学者協会賞、野間児童文芸賞などを受賞。作品に「紙のお月さま」、評論に「さよならピーターパン」など。

(他の紹介)内容紹介 なぜ、「平和」は「戦争」に負けたのか?戦争を企んだ「好戦家・ルーズベルト」と「国際金融資本家・ロックフェラー」そして国際共産主義の策動―彼らと対峙した「非戦派・フーバー」、「ピエロ・近衛文麿」はなぜ敗れたのか。渾身のノンフィクション大作。
(他の紹介)目次 プロローグ―なぜ、人類は戦争をするのか
第1章 ロックフェラーの世紀
第2章 悪魔の使いルーズベルト
第3章 平和の天使フーバー
第4章 「平和」が「戦争」に負けた日
第5章 「平和」が「戦争」に負けた訳
第6章 顛末と苦難
エピローグ―「平和」が「戦争」に負ける訳


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。