検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくの仕事は宇宙飛行士

著者名 若田 光一/著
著者名ヨミ ワカタ コウイチ
出版者 東京書籍
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215290139一般図書Y244//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

四方田 犬彦
1991
751 751
陶磁器-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110002922
書誌種別 図書(和書)
著者名 若田 光一/著
著者名ヨミ ワカタ コウイチ
出版者 東京書籍
出版年月 2001.1
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-487-79648-2
分類記号 538.9
タイトル ぼくの仕事は宇宙飛行士
書名ヨミ ボク ノ シゴト ワ ウチュウ ヒコウシ
内容紹介 2000年10月。ディスカバリーで宇宙に飛んだ若田光一。故障にも負けず、任務を果たした国際宇宙ステーション建設の模様とNASAでの宇宙飛行士としての日常や仲間について綴る。
著者紹介 1963年埼玉県生まれ。九州大学大学院工学研究科応用力学専攻修士課程修了。宇宙開発事業団宇宙環境利用システム本部宇宙環境利用推進部宇宙飛行士。93年NASAよりMSとして認定。
件名1 宇宙飛行士
件名2 宇宙開発

(他の紹介)内容紹介 土そのものの質感、偶然につくられる表情を味わう「焼き締め」を中心に作陶のレベルアップのコツを解説!
(他の紹介)目次 第1章 陶芸の流れ(制作の手順を知る
粘土を選び準備をする ほか)
第2章 実用的なテーブルウェア(湯呑
姫茶碗 ほか)
第3章 インテリアに最適なフラワーベース(石ころシリーズ
スクエアシリーズ ほか)
第4章 ファンシーグッズ(猫
地蔵 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柚木 寿雄
 陶芸家・陶芸教室「くにたち自游工房」主宰。北海道・札幌市に生まれる。大阪芸大建築科中退後に上京し、独学で陶芸をはじめ、建築家・島隆男とのコラボレーションでエントランスのオブジェや、シンプルなフラワーベース(花器)、テーブルウェアなど幅広いアイテムの制作を手掛ける。1989年から東京都国立市で陶芸教室を開く。アート未来展で新人賞、都知事賞、審査員特別賞を受賞。全美術協会展で鎌倉市教育委員会賞、朝日新聞賞、神奈川県議会議長賞を受賞。そのほか陶芸財団展入選など。全国各地の個展や企画展等で作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。