検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

行政責任を考える

著者名 新藤 宗幸/著
著者名ヨミ シンドウ ムネユキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217522786一般図書312.1/シ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311464679一般図書317//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新藤 宗幸
2019
312.1 312.1
日本-政治・行政 官僚制

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111202817
書誌種別 図書(和書)
著者名 新藤 宗幸/著
著者名ヨミ シンドウ ムネユキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.2
ページ数 4,208p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-033109-8
分類記号 312.1
タイトル 行政責任を考える
書名ヨミ ギョウセイ セキニン オ カンガエル
内容紹介 森友・加計学園問題、電通過労死事件、原発シビアアクシデント…。行政の責任にかかわる具体的な事例を上げ、官僚制組織の活動実態や政権との関係を批判的に考察し、行政が果たすべき責任を問う。『UP』連載をもとに書籍化。
著者紹介 1946年神奈川県生まれ。千葉大学名誉教授。同大学法経学部教授、公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所理事長などを歴任。著書に「技術官僚」「原子力規制委員会」など。
件名1 日本-政治・行政
件名2 官僚制

(他の紹介)内容紹介 歪んだ政官関係を問い直す。森友・加計学園問題、電通過労死事件、原発シビアアクシデント…具体的な事例から、自律性を失いつつある官僚制組織の病理を抉り出す。
(他の紹介)目次 第1部 官僚制組織の自律とはなんだろう(「政治主導」の陥穽―見失われた緊張感ある政官関係
「天下り」問題にみる官僚制組織の特質
「有職者会議」の濫設が意味するもの)
第2部 政策の公共性と行政の責任(夢破れ「惨禍」が残る法科大学院―責任はどこに?
「原子力ムラ」を育て、歩み続ける行政の責任
「創生」の名による「消滅」―地方創生の背理
「居住の権利」を奪う政策の貧困)
第3部 市民の尊厳と行政の責任(道徳教育がはらむイデオロギー―「心の支配」は許されない
過労死を防げぬ労働行政―なにが問題なのか
「子どもの貧困」と「子どもの虐待」に透けてみえる行政の病理)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。