検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

監視カメラと閉鎖する共同体 敵対性と排除の社会学

著者名 朝田 佳尚/著
著者名ヨミ アサダ ヨシタカ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217522695一般図書361.7/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
361.7 361.7
地域社会 監視社会 防犯カメラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111202873
書誌種別 図書(和書)
著者名 朝田 佳尚/著
著者名ヨミ アサダ ヨシタカ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.2
ページ数 5,190,10p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-2586-4
分類記号 361.7
タイトル 監視カメラと閉鎖する共同体 敵対性と排除の社会学
書名ヨミ カンシ カメラ ト ヘイサ スル キョウドウタイ
副書名 敵対性と排除の社会学
副書名ヨミ テキタイセイ ト ハイジョ ノ シャカイガク
内容紹介 急速に監視化を進める現代社会。そのなかでも特に日常化したものの代表例である「監視カメラ」に焦点を当てて、日本社会の監視化の実態を鋭く捉え直し、監視カメラを受け入れる現代社会とはいかなる社会なのかを論じる。
著者紹介 1978年生まれ。京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻社会学専修単位取得退学。2012年課程博士。京都府立大学公共政策学部准教授。
件名1 地域社会
件名2 監視社会
件名3 防犯カメラ

(他の紹介)内容紹介 異物を敵視し、不安に揺れる私たち。なぜ監視カメラの急速な拡大が生じたのか。誰がその設置活動を担ったのか。日本社会の監視化の実態を鋭く捉えなおす力作。
(他の紹介)目次 第1章 監視社会研究再考
第2章 監視カメラ表象の変遷
第3章 地域における監視カメラ設置の論理
第4章 現代の閉じた卜占
第5章 地域住民が監視カメラによせる別様の意味
終章 開かれた反省性と閉じた反省性


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。