検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本古代国家建設の舞台 平城宮 シリーズ「遺跡を学ぶ」 144

著者名 渡辺 晃宏/著
著者名ヨミ ワタナベ アキヒロ
出版者 新泉社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511823684一般図書210.3//開架通常貸出在庫 
2 興本1011678461一般図書210.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111308636
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 晃宏/著
著者名ヨミ ワタナベ アキヒロ
出版者 新泉社
出版年月 2020.3
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-2034-4
分類記号 210.35
タイトル 日本古代国家建設の舞台 平城宮 シリーズ「遺跡を学ぶ」 144
書名ヨミ ニホン コダイ コッカ ケンセツ ノ ブタイ ヘイジョウキュウ
内容紹介 唐の律令制をとり入れ、独自の律令国家形成を推し進めた、8世紀の古代日本の政治・行政の中枢、平城宮。その真の姿を、60年におよぶ継続的な発掘調査の成果から明らかにする。カラー図版も豊富に収録。
著者紹介 1960年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位取得退学。独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所副所長。著書に「平城京と貴族の生活」など。
件名1 平城宮

(他の紹介)内容紹介 商店街の夏まつりで司会をまかされたヒナたち放送部。おかげで、夏休み中もあこがれの五十嵐先パイに会える!と喜ぶヒナだったけど、先パイの弟・ルイに人生初の告白をされ、おまけにとんでもないヒミツまで打ち明けられちゃって…??そんなときに塾の友だち・サヨが五十嵐先パンに急接近!?ハラハラ&ドキドキいっぱいの、部活ラブ★ストーリー第3弾!!夏まつり、ヒナ、涙の理由は…!?小学上級・中学から。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。