検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かぎ針編みパターン大全集 完全保存リクエスト版

出版者 アップルミンツ
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711844159一般図書594.3//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
546.5 536.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111630439
書誌種別 図書(和書)
出版者 アップルミンツ
出版年月 2024.1
ページ数 128p
大きさ 26cm
ISBN 4-529-07199-4
分類記号 594.3
タイトル かぎ針編みパターン大全集 完全保存リクエスト版
書名ヨミ カギバリアミ パターン ダイゼンシュウ
副書名 完全保存リクエスト版
副書名ヨミ カンゼン ホゾン リクエストバン
内容紹介 パッチワーク風ざぶとん、クマのナップザック、デージーのペンケース…。様々な柄が美しい編み込み模様、定番のアラン模様、可愛らしい3Dパターンなど、幅広い種類の「かぎ針編み」のパターンと小物を紹介します。
件名1 編物

(他の紹介)内容紹介 歴史の転換点に、語り合う。鉄学者と作家の平成珍道中。
(他の紹介)目次 第1回対談 二〇一六年六月二十四日(通学の沿線風景
女官の世界 ほか)
第2回対談 二〇一六年八月二日(「生前退位」のご意向
女系天皇と「国体」 ほか)
第3回対談 二〇一六年九月九日(「おことば」の衝撃
蕎麦屋にふらっと入る自由 ほか)
第4回遠足 二〇一六年十二月八日(コンパートメント車両
鬼怒川温泉 ほか)
第5回対談 二〇一八年八月三十日(「作詞:昭和天皇」
宮内庁詰めになる ほか)
(他の紹介)著者紹介 原 武史
 1962年東京生まれ。政治学者。鉄学者。東京大学大学院博士課程中退。98年『「民都」大阪対「帝都」東京』でサントリー学芸賞、2001年『大正天皇』で毎日出版文化賞、08年『滝山コミューン一九七四』で講談社ノンフィクション賞、『昭和天皇』で司馬遼太郎賞を受賞。現在、放送大学教授。明治学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 しをん
 1976年東京生まれ。2000年『格闘する者に○』で小説家としてデビュー。エッセイ集も注目を集める。06年『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞、12年『舟を編む』で本屋大賞、15年『あの家に暮らす四人の女』で織田作之助賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。