検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界のふしぎな虫おもしろい虫 THE MUSEUM OF WONDERFUL INSECTS

著者名 今森 光彦/著
著者名ヨミ イマモリ ミツヒコ
出版者 アリス館
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121070874児童図書486//開架-児童通常貸出在庫 
2 保塚0520920984児童図書486//開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020597777児童図書48//虫開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222244574児童図書486/イ/開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222248633児童図書486/イ/閉架-調べ通常貸出在庫 
6 梅田1320558347児童図書48//緑開架-児童通常貸出在庫 
7 江南1510755364一般図書486//開架通常貸出在庫 
8 新田1610728584一般図書486//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
520.4 520.4
カトリック教-歴史 検閲-歴史 禁止本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110170635
書誌種別 図書(児童)
著者名 今森 光彦/著   塚田 悦造/監修   市川 顕彦/監修
著者名ヨミ イマモリ ミツヒコ ツカダ エツゾウ イチカワ アキヒコ
出版者 アリス館
出版年月 2012.8
ページ数 231p
大きさ 22cm
ISBN 4-7520-0589-6
分類記号 486
タイトル 世界のふしぎな虫おもしろい虫 THE MUSEUM OF WONDERFUL INSECTS
書名ヨミ セカイ ノ フシギ ナ ムシ オモシロイ ムシ
副書名 THE MUSEUM OF WONDERFUL INSECTS
副書名ヨミ ザ ミュージアム オブ ワンダフル インセクツ
内容紹介 熱帯雨林から砂漠まで、世界の辺境地の訪問を重ね、生物や人などあらゆる自然を見聞し、取材を続けている写真家・今森光彦。彼が出会い撮影した珍しい虫たちを、実物大写真で紹介する。
著者紹介 1954年滋賀県生まれ。写真家。自然と人との関わりをテーマに撮影。産経児童出版文化賞大賞、木村伊兵衛写真賞、土門拳賞など受賞。著書に「今森光彦昆虫記」「里山物語」「フン虫」など。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 知識と文化への迫害か、「フェイクニュース」の抑制か。神学者の深い学識と真摯な気持ちの結果が、なぜ文化的な発展を阻害したとされるに至ったのか。現代への警告ともなる、検閲の歴史。
(他の紹介)目次 第1部(禁書目録以前の検閲
禁書目録の誕生
禁書目録の発展
書籍の検閲方法)
第2部(聖書を検閲する
魔術と科学を検閲する
性、信仰、芸術を検閲する
検閲と近代化)
(他の紹介)著者紹介 ヴォウズ,ロビン
 カナダ生まれ、聖トマス大学歴史学教授。モロッコやスペイン探検における「ナショナルジオグラフィック」誌のエキスパート。主要研究分野は中世から近世にかけての宗教史で、十字軍、異端審問、宣教師、コロニアリズムなど文化対立に注目している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
標 珠実
 ヨーロッパ中世史・中世キリスト教史専攻。早稲田大学文学研究科西洋史専修博士後期課程満期退学。翻訳家、順天堂大学他非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。