検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子育ての知恵 岩波新書 新赤版 1760 幼児のための心理学

著者名 高橋 惠子/著
著者名ヨミ タカハシ ケイコ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112160999一般図書376.1//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511656530一般図書376.1//新書通常貸出貸出中  ×
3 鹿浜0911514594一般図書376.1//開架通常貸出在庫 
4 中央1217521424一般図書376.1/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
376.11 376.11
乳幼児心理学 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111204386
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 惠子/著
著者名ヨミ タカハシ ケイコ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2
ページ数 11,179,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431760-9
分類記号 376.11
タイトル 子育ての知恵 岩波新書 新赤版 1760 幼児のための心理学
書名ヨミ コソダテ ノ チエ
副書名 幼児のための心理学
副書名ヨミ ヨウジ ノ タメ ノ シンリガク
内容紹介 根強くまかり通る育児神話や「通説」に翻弄される母親たち。子どもは何を訴えているのか、さまざまなしぐさはどのような発達の表われなのか。発達心理学の長年の研究成果をもとに、確かな知見を平易に伝える。
著者紹介 1940年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。教育学博士。聖心女子大学名誉教授。著書に「人間関係の心理学」「絆の構造」など。
件名1 乳幼児心理学
件名2 育児

(他の紹介)内容紹介 「育児は母の手で」「三つ子の魂百まで」「「ママがいい」に決まってる」…。根強くまかり通る育児神話や「通説」。それに翻弄される多くの養育者たち、とりわけ母親たち。子どもは何を訴えているのか、さまざまな仕草はどのような発達の表われなのか?発達心理学の長年の研究成果をもとに、確かな知見を平易に伝える一冊。
(他の紹介)目次 第1章 心の発達―三つ子の魂百までか(生涯発達の中の幼児期
「三つ子の魂百まで」の誤り ほか)
第2章 母親の神話―「愛着」の心理学(愛着理論の登場
愛着の質 ほか)
第3章 幼児の人間関係―子どもからの報告(人間関係とは
人間関係の仕組み ほか)
第4章 わたしが主人公―自己主張と自制心(自己とは
幼児期の自己の発達 ほか)
第5章 子どもと社会―「あなたの子どもは、あなたの子どもではありません」(日本の子育ての現状
子どもを養育する環境 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 惠子
 1940年東京生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業、東京大学大学院教育学研究科(教育心理学専攻)博士課程修了、教育学博士。現在、聖心女子大学名誉教授。専攻は生涯発達心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。