検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

笑いの騎士団 白水Uブックス 113 スペイン・ユーモア文学傑作選

著者名 東谷 穎人/編
著者名ヨミ ヒガシタニ ヒデヒト
出版者 白水社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213023656一般図書963/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
288.3 288.3
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810371659
書誌種別 図書(和書)
著者名 東谷 穎人/編
著者名ヨミ ヒガシタニ ヒデヒト
出版者 白水社
出版年月 1996.7
ページ数 300p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-07113-6
分類記号 963
タイトル 笑いの騎士団 白水Uブックス 113 スペイン・ユーモア文学傑作選
書名ヨミ ワライ ノ キシダン
副書名 スペイン・ユーモア文学傑作選
副書名ヨミ スペイン ユーモア ブンガク ケッサクセン
内容紹介 風刺、皮肉、不条理、諧謔、冷やかし…あらゆる笑いの要素を懐深くとりこんだスペイン文学のユーモアを堪能できる傑作選。スペインのユーモア文学の大御所ケベドほか、サヤス、アラルコンらの作品を収録。
著者紹介 1939年生まれ。著書に「すぐに役立つはじめてのスペイン語」など。
件名1 小説(スペイン)-小説集

(他の紹介)内容紹介 商品は頑張って売ろうとすればするほど、かえって売れなくなる―。ストーリーブランディングの第一人者が、三本の矢「志・独自化・エピソード」を確立して売る方法を教えます。「謝罪用手土産」が人気の和菓子店、「健康サポート産業」を宣言した紳士服店、「注ぎ方」が売りのビールスタンドなど、事例満載。
(他の紹介)目次 はじめに お金をかけずに、知恵をかけよう!
第1幕 なぜ、価格、品質、広告で勝負してはいけないの?“理論篇”(経営者は、失業者予備軍って知っていましたか?
売れ続けるために必要な「XとYの法則」とは?
「満足」しただけではお客さんはリピーターにはなってくれません ほか)
第2幕 こんなストーリーが価値を生む“実例篇”(冬は毎年のように大不況!それを乗り切る秘策とは?
無名の商品をブランド化!これがあなたの生きる道
小さな町の片隅から世界を狙う!崖っぷちから有名店へ ほか)
第3幕 心が動けば、商品・サービスは売れ続ける“実践篇”(私が「ストーリーブランディング」にたどり着いたワケ
ストーリーは「創作する」ものではなく、「発見する」ものです
「経営理念」がホコリを被っていませんか? ほか)


内容細目

1 「結婚太郎」と「青春花子」の縁組   5-8
フランシスコ・デ・ケベト/著
2 尻の眼の幸運と不運   9-30
フランシスコ・デ・ケベト/著
3 千慮の一失   31-68
マリア・デ・サヤス/著
4 チク…タク…   69-75
ペドロ・アントニオ・デ・アラルコン/著
5 最後の浮気   76-98
ペドロ・アントニオ・デ・アラルコン/著
6 アベシーリャ   99-148
クラリン/著
7 フアン・マンソ   149-157
ミゲル・デ・ウナムノ/著
8 汽車の旅   158-170
ベンセスラオ・フェルナンデス・フローレス/著
9 つれづれ噺   171-187
ラモン・ゴメス・デ・ラ・セルナ/著
10 スウェーデン人探険家ポルティファックス   188-197
エンリケ・ハルディエル・ポンセラ/著
11 バトレス兄弟有限会社   198-211
サムエル・ロス/著
12 過去の栄光   212-229
ラファエル・ガルシア・セラノ/著
13 透明の世界   230-244
フランシスコ・ガルシア・パボン/著
14 レボリャール村余聞   245-288
フェルナンド・ビスカイノ・カサス/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。