検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教会でも、がん哲学外来カフェを始めよう

著者名 樋野 興夫/編著
著者名ヨミ ヒノ オキオ
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111575476一般図書494.5//開架通常貸出在庫 
2 新田1610878223一般図書159/ひ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角田 光代
2019
496.7 496.7
嗅覚障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111279362
書誌種別 図書(和書)
著者名 樋野 興夫/編著
著者名ヨミ ヒノ オキオ
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2019.12
ページ数 142p
大きさ 19cm
ISBN 4-8184-1049-7
分類記号 491.65
タイトル 教会でも、がん哲学外来カフェを始めよう
書名ヨミ キョウカイ デモ ガンテツガク ガイライ カフェ オ ハジメヨウ
内容紹介 がん患者が対話を通して元気を回復していく「がん哲学外来カフェ」を教会で開くことを提案。教会でカフェを開くときに留意すべきことや、実際にカフェを開いている人々の体験記をまとめる。
著者紹介 1954年島根県生まれ。新渡戸稲造記念センター長。順天堂大学名誉教授、同大学医学部病理・腫瘍学客員教授。「がん哲学外来」を開設。編著に「がん哲学外来で処方箋を」など。
件名1
件名2 キリスト教-教会

(他の紹介)内容紹介 嗅覚は60歳から衰えていきます。でもその衰えに気づく人はほとんどいません。嗅覚低下には思わぬ病気が隠れていたり、命の危険にあったりする恐れもあります。カレーの匂いは嗅覚障害か否かのバロメーターになります。嗅覚トレーニングで嗅覚アップ。脳の活性化をはかりましょう!
(他の紹介)目次 1 嗅ぐ力は60歳から衰える(60歳を超えると嗅ぐ力は衰えていく
嗅ぐ力の衰えに気づいていない人が多い ほか)
2 嗅ぐ力と認知症(匂いは過去の記憶を呼び覚ます
アルツハイマー型認知症は早期から匂いがわからなくなる ほか)
3 嗅ぐ力のトレーニング(嗅覚低下のリスクを回避する
ドイツで実績を上げた嗅覚トレーニング ほか)
4 嗅覚外来では何をするの?(嗅覚障害の診断の流れ
嗅覚が低下している人が気をつけたいこと ほか)
5 嗅覚と味覚の深い関係(嗅覚と味覚の切っても切れない関係
おいしさを生み出すのは味覚や嗅覚だけではない ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。