検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

母のタンス、娘のセンス 一色采子のきものスタイルBOOK

著者名 一色 采子/著
著者名ヨミ イッシキ サイコ
出版者 世界文化社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411710833一般図書593.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
593.8 593.8
和服

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111208043
書誌種別 図書(和書)
著者名 一色 采子/著
著者名ヨミ イッシキ サイコ
出版者 世界文化社
出版年月 2019.3
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-418-19401-8
分類記号 593.8
タイトル 母のタンス、娘のセンス 一色采子のきものスタイルBOOK
書名ヨミ ハハ ノ タンス ムスメ ノ センス
副書名 一色采子のきものスタイルBOOK
副書名ヨミ イッシキ サイコ ノ キモノ スタイル ブック
内容紹介 母の正統派レトロ+娘のモダンな遊び心=進化系きものスタイル! 母から受け継いだきものや帯を旬の気分で着こなす女優・一色采子のスタイルを紹介する。『家庭画報特選きものSalon』等での連載を加筆し再構成。
著者紹介 東京生まれ。日本画家の大山忠作の長女。女優。舞台を中心に活躍。
件名1 和服

(他の紹介)内容紹介 女優・一色采子流!母譲りのきもの活用術。
(他の紹介)目次 1 母譲りのアイテムをとことん着こなす(母の簟笥を120%活用する、その前に
母のタンスの渋味きもの着こなし術
オリエンタル帯で作るオンリースタイル ほか)
2 娘のセンスで綴るきものダイアリー(睦月
如月
弥生 ほか)
3 娘のセンス、アイデア集(裾回しを染め替え、黒地の江戸小紋を万能選手に
羽織の足し算で、ちょい派手きものをエイジレスに
小さく赤を効かせて、仄かな色香を演出 ほか)
(他の紹介)著者紹介 一色 采子
 女優。舞台を中心に活躍中。日本画家の故・大山忠作氏の長女として東京都に生まれる。毎日をきもので暮らした母のもとで着こなしのセンスを磨き、ファッションのアイテムを取り入れたりと独自のスタイルを楽しむ。趣味の日本舞踊や鼓では名取になるほど、古典芸能への造詣も深い。現在は、福島県二本松市・大山忠作美術館の顧問や二本松市の観光大使も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樺澤 貴子
 文と編集。『きものSalon』を中心に約20年、きもの関連の本の執筆・編集に携わる。ギフトプロデューサーとして、日本の伝統工芸の新たな魅力の発掘にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡積 千可
 文化出版局写真部を経て、2002年より独立。ファッション、ビューティー、歌舞伎などの撮影を中心に、東京とロサンゼルスで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。