検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ソロモンの偽証 6 新潮文庫 み-22-30 第Ⅲ部 法廷 下巻

著者名 宮部 みゆき/著
著者名ヨミ ミヤベ ミユキ
出版者 新潮社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112253455一般図書B913.6/ミヤ/文庫通常貸出在庫 
2 東和0211739313一般図書/みや/み文庫通常貸出在庫 
3 東和0211833603一般図書/みや/み文庫通常貸出在庫 
4 佐野0311478838一般図書913.6/ミヤヘ/文庫通常貸出在庫 
5 舎人0411791999一般図書B913.6/みやへ/文庫通常貸出在庫 
6 保塚0511541567一般図書/ミヤベ/文庫通常貸出在庫 
7 江北0611733353一般図書B913.6/ミヤヘ/文庫通常貸出在庫 
8 花畑0711498345一般図書913.6/ミヤヘ/ミ/閉架-文庫通常貸出在庫 
9 花畑0711549758一般図書913.6/ミヤヘ/ミ/文庫通常貸出在庫 
10 興本1011376884一般図書913.6/ミヤベ/文庫通常貸出在庫 
11 梅田1311331985一般図書/ミヤ/文庫通常貸出在庫 
12 江南1510800707一般図書B913.6/みや/文庫通常貸出在庫 
13 新田1610878629一般図書/みや/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
915.6 915.6
正岡 子規 はて知らずの記 文学地理-東北地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110404840
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮部 みゆき/著
著者名ヨミ ミヤベ ミユキ
出版者 新潮社
出版年月 2014.11
ページ数 596p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-136940-2
分類記号 913.6
タイトル ソロモンの偽証 6 新潮文庫 み-22-30 第Ⅲ部 法廷 下巻
書名ヨミ ソロモン ノ ギショウ
内容紹介 ひとつの噓があった。柏木卓也の死の真相を知る者が、どうしても吐かなければならなかった噓-。いま、真犯人が告げられる。完結。20年後の“偽証”事件を描く、書き下ろし中編「負の方程式」も収録。
改題・改訂等に関する情報 平成24年刊に「負の方程式」(書き下ろし)を収録

(他の紹介)内容紹介 旅を愛し「歩く人」とも評された正岡子規。俳句革新を志す明治26年夏、俳聖芭蕉の足跡を辿り著した句入り紀行『はて知らずの記』。その全行程を徹底検証。
(他の紹介)目次 福島県(七月十九日―旅の第一夜は宇都宮の知人宅
七月二十日―白河で初めて旧派宗匠と面談 ほか)
宮城県(七月二十七日―松原寺・伊達の大城戸跡・藤中将実方の墓所
七月二十八日―仙台で一日休養 ほか)
山形県(八月六日―県境関山峠越え
八月七日―疲労困憊のなかを大石田へ ほか)
秋田県(八月十日―吹浦・三崎峠を経て、大須郷へ
八月十一日―大望の象潟から本庄へ ほか)
岩手県(八月十六日―黒森山峠を越えて湯田温泉峡へ
八月十七日―和賀川に沿って黒沢尻へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 工藤 寛正
 1941年、神奈川県川崎市生まれ。筆名、岩井寛。長く雑誌編集に関わり、雑誌『歴史と旅』編集長を経て文筆業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。