検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おばけやさん 1 これがおばけやさんのしごとです

著者名 おかべ りか/作
著者名ヨミ オカベ リカ
出版者 偕成社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121220941児童図書913/おか/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220801872児童図書/おか/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320742257児童図書/お/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420784316児童図書/おか/開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520750654児童図書/お/開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620727156児童図書91/オ/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720715523児童図書913.6/おか/開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0822095550児童図書/お/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920647195児童図書913.6/おか/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020703037児童図書913.6/おか/開架-児童通常貸出貸出中  ×
11 伊興1120554785児童図書/お/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222588749児童図書913/オカ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320538083児童図書/オカ/開架-児童通常貸出在庫 
14 新田1620302305児童図書/おか/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おかべ りか
2014
C C
動物形態学 進化論 発生学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110043934
書誌種別 図書(児童)
著者名 おかべ りか/作
著者名ヨミ オカベ リカ
出版者 偕成社
出版年月 2011.6
ページ数 85p
大きさ 21cm
ISBN 4-03-439610-0
分類記号 913.6
タイトル おばけやさん 1 これがおばけやさんのしごとです
書名ヨミ オバケヤサン
内容紹介 おばけやさんのあるじは小学生の男の子、たもつ。みんなのちょっとした頼みから大きな仕事まで、「おばけや」のおばけが引き受けます。4コママンガ入りの楽しいお話を収録。
著者紹介 埼玉県生まれ。作品に「とちめんぼう劇場」「やきゅうじょうにいこう」など。

(他の紹介)内容紹介 なぜ世界にはこれほどさまざまな生物がいるのだろう。進化と発生の実相には、複雑系と同じ問題が潜んでいる。いま成立しているパターンが原動力となり、次のパターンを呼び込む。現在の状態がきっかけとなり、次の段階を導き出す。一見、初期状態からでは結果がまったく予想できないように見え、それでいて、このダイナミズムとその結果をコードしたゲノムがある。この一見矛盾した複雑な現象の背後にある法則とは何か。動物の「形」進化の謎を解明する。
(他の紹介)目次 第1章 原型論的形態学の限界
第2章 形態学的相同性
第3章 分類体系をなぞる胚
第4章 進化を繰り返す胚
第5章 反復を越えて
第6章 進化するボディプラン:アロモルフォーゼ
終章 試論と展望
(他の紹介)著者紹介 倉谷 滋
 1958年大阪府生まれ。京都大学大学院博士課程修了、理学博士。1985年から88年まで琉球大学医学部解剖学教室の助手を務める。米国ジョージア医科大学、ベイラー医科大学への留学の後、熊本大学医学部助教授、岡山大学理学部教授を経て、現在、国立研究開発法人理化学研究所主任研究員。専門は脊椎動物の進化形態学、ならびに進化発生学で、頭部の形態進化、筋骨格系の進化を主なテーマとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 これがおばけやさんのしごとです   9-41
2 いそぎのしごとも、やるのです   43-85

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。