検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

TOKYO芸能帖 講談社文庫 た58-5 1981年のビートたけし

著者名 高田 文夫/[著]
著者名ヨミ タカダ フミオ
出版者 講談社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411707953一般図書B779//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高田 文夫
2019
芸能人 大衆演芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111208684
書誌種別 図書(和書)
著者名 高田 文夫/[著]
著者名ヨミ タカダ フミオ
出版者 講談社
出版年月 2019.3
ページ数 246p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-514723-8
分類記号 779.021
タイトル TOKYO芸能帖 講談社文庫 た58-5 1981年のビートたけし
書名ヨミ トウキョウ ゲイノウチョウ
副書名 1981年のビートたけし
副書名ヨミ センキュウヒャクハチジュウイチネン ノ ビート タケシ
内容紹介 キャンディーズ解散を独占放送したNHKの裏話、そして“笑い”が芸能の主流となりビートたけしが出現! 伝説の放送作家で戦後芸能史の生き証人・高田文夫がその裏側までを語り尽くす「笑芸論」第2弾。
件名1 芸能人
件名2 大衆演芸

(他の紹介)内容紹介 歌謡曲全盛の’70年代―山口百恵と「およげ!たいやきくん」の意外な関係とは!?キャンディーズ解散を独占放送したNHKの裏話…。そして“笑い”が芸能の主流になっていく’80年代とビートたけしの出現!伝説の放送作家、戦後芸能史の生き証人が、その裏側までを語り尽くす体験的「笑芸論」好評第2弾!
(他の紹介)目次 パールカラーにゆれる「たいやきくん」
31番に微笑がえし
田園調布にナイアガラ
風天 風眠 五七五
そんな“ふみお”のひとりごと
“火花”散る笑いのバトル三国志
我が“芸人この世界”
団塊たちの銀幕同窓会
有楽町線で逢いましょう
三代目永ソウルブラザーズ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高田 文夫
 1948年、東京都渋谷区生まれ。日本大学藝術学部放送学科卒業。放送作家の塚田茂に弟子入り。’73年『ひらけ!ポンキッキ』で放送作家デビュー。数多くの番組にたずさわり、’81年に始まったラジオ『ビートたけしのオールナイトニッポン』は社会現象にもなった。’83年、落語立川流Bコースに入門し、’88年立川藤志楼として真打昇進。’89年から始まったラジオ『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』は2019年に30周年を迎え人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。