検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本でいちばん女性がいきいきする会社

著者名 坂本 光司/著
著者名ヨミ サカモト コウジ
出版者 潮出版社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311468837一般図書336.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂本 光司 藤井 正隆 坂本 洋介
2019
336.4 336.4
ダイバーシティ(経営) 女性労働者 中小企業 企業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111209004
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂本 光司/著   藤井 正隆/著   坂本 洋介/著
著者名ヨミ サカモト コウジ フジイ マサタカ サカモト ヨウスケ
出版者 潮出版社
出版年月 2019.4
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-267-02169-5
分類記号 336.4
タイトル 日本でいちばん女性がいきいきする会社
書名ヨミ ニホン デ イチバン ジョセイ ガ イキイキ スル カイシャ
内容紹介 女性が本当に輝く職場の条件とは? 主に300名以下の会社で女性がいきいき働いている企業事例10社を紹介し、女性の活躍推進に求められる要素などを解説する。女性の働きやすさ指標アンケートも収録。『潮』連載を再編集。
著者紹介 1947年静岡県生まれ。人を大切にする経営学会会長。経営学者。
件名1 ダイバーシティ(経営)
件名2 女性労働者
件名3 中小企業

(他の紹介)内容紹介 女性が“本当に輝く”職場の条件とは!?中小企業研究の第一人者が緊急提言!!徹底取材から厳選した10社の実例を紹介!「女性の働きやすさ指標アンケート50項目」を付録として掲載!
(他の紹介)目次 第1章 日本の女性を取り巻く「働く環境」のいま
第2章 女性がいきいきする会社(天彦産業―「人」を中心にハツラツとトキメキが溢れる会社
日本レーザー―「二人一組」で離職と復職の不安を解消する
原田左官工業所―「3K」を払拭する女性目線の価値観と若者教育
坂東太郎―パートさんが店舗の「女将」のいきいき企業
ふらここ―伝統ある「雛人形」と現代のお母さんを結ぶ女性の感性
吉村―専業主婦から会社経営に挑んだ女性経営者
山崎製作所―女性の感性で板金業界に新しい息吹を巻き起こす
ファースト・コラボレーション―女性社員のライフステージを踏まえた不動産仲介会社
マコセエージェンシー―豊かな感性と寄り添いで、最高の「贈る言葉」を届ける
ビューティーサロンモリワキ―細やかな心配りと笑顔が溢れる思いやりの美容院)
第3章 「働きやすさ指標」に基づく取り組み方
第4章 女性活躍推進の八つの要素
(他の紹介)著者紹介 坂本 光司
 人を大切にする経営学会会長・経営学者。1947年静岡県焼津市生まれ。法政大学大学院政策創造研究科教授、同大学院静岡サテライトキャンパス長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 正隆
 株式会社イマージョン代表取締役社長・人を大切にする経営学会理事事務局長次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 洋介
 アタックスグループコンサルタント。強くて愛される会社研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。