検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たのしいRuby Informatics & IDEA 第6版

著者名 高橋 征義/著
著者名ヨミ タカハシ マサヨシ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217560430一般図書007.64/ル/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111210169
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 征義/著   後藤 裕蔵/著   まつもと ゆきひろ/監修
著者名ヨミ タカハシ マサヨシ ゴトウ ユウゾウ マツモト ユキヒロ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2019.3
ページ数 526p
大きさ 21cm
ISBN 4-7973-9984-4
分類記号 007.64
タイトル たのしいRuby Informatics & IDEA 第6版
書名ヨミ タノシイ ルビー
内容紹介 プログラムに必要な変数・定数・メソッド・クラス・制御構造など文法的な説明から、主なクラスの使い方と簡単な応用まで、Rubyの使いこなし方を丁寧に解説。Ruby2.6対応。サンプルスクリプト等はダウンロード可能。
著者紹介 札幌出身。北海道大学卒。日本Rubyの会代表。株式会社達人出版会にて電子出版事業に注力。
件名1 プログラミング(コンピュータ)

(他の紹介)内容紹介 本書は、今までプログラミングというものをしたことがない、という方でもRubyの使いこなし方の一端がつかめるように、ていねいな解説を行っています。プログラムに必要な変数・定数・メソッド・クラス・制御構造といった文法的な説明から、主なクラスの使い方と簡単な応用まで、できるだけわかりやすく説明することを心がけました。
(他の紹介)目次 第1部 Rubyをはじめよう(はじめてのRuby
便利なオブジェクト ほか)
第2部 基礎を学ぼう(オブジェクトと変数・定数
条件判断 ほか)
第3部 クラスを使おう(数値(Numeric)クラス
配列(Array)クラス ほか)
第4部 ツールを作ってみよう(テキスト処理を行う
郵便番号データを検索する)
付録(Ruby実行環境の準備
Rubyリファレンス集)
(他の紹介)著者紹介 高橋 征義
 札幌出身。北海道大学卒。Webアプリケーションの開発に従事する傍ら、日本Rubyの会を設立し、以降現在まで同会代表をつとめる。2010年からは株式会社達人出版会にて電子出版事業に注力中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 裕蔵
 福岡県出身。九州工業大学卒。株式会社ネットワーク応用通信研究所取締役。1999年、jusによるイベント「Rubyワークショップ」でRubyと出会う。以来、Rubyに関する雑誌記事の執筆や標準添付ライブラリのwebrickおよびopensslのメンテナとしてもRubyに関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まつもと ゆきひろ
 Rubyの創始者。自分の趣味が高じて自分のプログラミング言語を作ったら、世界中に広まってしまい、最近では講演とか執筆とかの活動のほうが忙しい。鳥取県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。