検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今、日本人に知ってもらいたいこと

著者名 金子 兜太/著
著者名ヨミ カネコ トウタ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111358584一般図書914/カネ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川端 康成
2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110059436
書誌種別 図書(和書)
著者名 金子 兜太/著   半藤 一利/著
著者名ヨミ カネコ トウタ ハンドウ カズトシ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2011.7
ページ数 227p
大きさ 20cm
ISBN 4-584-13326-2
分類記号 914.6
タイトル 今、日本人に知ってもらいたいこと
書名ヨミ イマ ニホンジン ニ シッテ モライタイ コト
内容紹介 苦難の歴史から日本人は何を教訓とし、何を置き去りにしてきたのか。91歳の俳人・金子兜太と、81歳の歴史探偵・半藤一利による、見識とユーモアあふれる対談集。
著者紹介 大正8年埼玉生まれ。東京帝国大学経済学部卒業。俳人。日本芸術院会員、現代俳句協会名誉会長。

(他の紹介)内容紹介 世界を目指す選手と指導者は何を書き、何を考えているのか。成功者の共通項とは?言語化する力、指導者の真の役割。目からウロコな「主体性」養成術。
(他の紹介)目次 プロローグ 森保監督の白いメモ、オシムさんの言葉
第1章 世界を獲るノート(伊藤美誠(卓球)―コーチと書いた79冊
朝比奈沙羅(柔道)―前向きになれる「野望ノート」
早田ひな(卓球)―脳内スピードを高めるノート ほか)
第2章 指導者から見た「アスリートのインテリジェンス」(柏井正樹(テニス)―イメージを共有する力
前原正浩(卓球)―何かを生み出すのは知性
池上正(サッカー)―リスペクトアザース ほか)
第3章 脳とメンタル(荒木香織(スポーツ心理学)―「書く」効能
篠原菊紀(脳科学)―成功者の共通項)
エピローグ ノートは主体性の萌芽
(他の紹介)著者紹介 島沢 優子
 ジャーナリスト。筑波大学体育専門学群4年時に全日本女子大学バスケットボール選手権優勝。2年間の英国留学等を経て日刊スポーツ新聞社東京本社勤務。1998年からフリー。『AERA』『東洋経済オンライン』などで、スポーツ、教育関係等をフィールドに執筆。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。