検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

音のなんでも小事典 ブルーバックス B-1150 脳が音を聴くしくみから超音波顕微鏡まで

著者名 日本音響学会/編
著者名ヨミ ニホン オンキョウ ガッカイ
出版者 講談社
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213071978一般図書424/オ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
361.454 361.454
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810382893
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本音響学会/編
著者名ヨミ ニホン オンキョウ ガッカイ
出版者 講談社
出版年月 1996.12
ページ数 325,9p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257150-1
分類記号 424
タイトル 音のなんでも小事典 ブルーバックス B-1150 脳が音を聴くしくみから超音波顕微鏡まで
書名ヨミ オト ノ ナンデモ ショウジテン
副書名 脳が音を聴くしくみから超音波顕微鏡まで
副書名ヨミ ノウ ガ オト オ キク シクミ カラ チョウオンパ ケンビキョウ マデ
件名1
件名2 音響学

(他の紹介)内容紹介 相手と異なる意見を言う→「一般的には」、やんわりとお断りしたい→「このたびは」、本気で褒めたり励ましたい→「むしろ」ほか、すぐに使えて一生役立つ38の会話のコツ。
(他の紹介)目次 1 「会話がつながる&深まる」ひと言目(「○○と言えば」を使えば、会話は無限につなげられる
すべて「あるね!」で場は温まる ほか)
2 「仕事力がアップする&できる人と思われる」ひと言目(「これでいいですか?」は「どちらがいいですか?」に言い換える
プレゼンを成功に導く「かいつまんで言いますと」 ほか)
3 「相手を褒める&その気にさせる」ひと言目(「むしろ」で褒めの本気感&リアリティーアップ
使い方を間違えなければ効果抜群、「もうほとんど○○ですね」 ほか)
4 「伝えにくいことを上手に伝える」ひと言目(断るときは「このたびは」で、含みを持たせる
面倒なお誘いは「ちょっと」で軽やかにかわす ほか)
5 「大人のひと言目」を使いこなす4つの心構え(相手に興味を持っていることを示す
意識の流れを感じて楽しむ ほか)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 孝
 1960年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て現職。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞、2002年新語・流行語大賞ベスト10、草思社)等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。