検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

気の利く大人のひと言目

著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511658304一般図書361.4//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1217546439一般図書361.4/サ/開架通常貸出在庫 
3 江南1510870189一般図書361.4/サイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝
2019
361.454 361.454
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111211105
書誌種別 図書(和書)
著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ タカシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.4
ページ数 172p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-04644-9
分類記号 361.454
タイトル 気の利く大人のひと言目
書名ヨミ キ ノ キク オトナ ノ ヒトコトメ
内容紹介 すぐに使えて一生役立つ「会話のコツ」が満載! 「自分から会話を始めるときのひと言目」から、相手の言葉を受けて発する「リアクションのひと言目」まで、大人の会話のカギとなる「使えるひと言目」を紹介する。
著者紹介 1960年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。「身体感覚を取り戻す」で新潮学芸賞、「声に出して読みたい日本語」で毎日出版文化賞特別賞受賞。
件名1 コミュニケーション
件名2 人間関係
件名3 話しかた

(他の紹介)内容紹介 相手と異なる意見を言う→「一般的には」、やんわりとお断りしたい→「このたびは」、本気で褒めたり励ましたい→「むしろ」ほか、すぐに使えて一生役立つ38の会話のコツ。
(他の紹介)目次 1 「会話がつながる&深まる」ひと言目(「○○と言えば」を使えば、会話は無限につなげられる
すべて「あるね!」で場は温まる ほか)
2 「仕事力がアップする&できる人と思われる」ひと言目(「これでいいですか?」は「どちらがいいですか?」に言い換える
プレゼンを成功に導く「かいつまんで言いますと」 ほか)
3 「相手を褒める&その気にさせる」ひと言目(「むしろ」で褒めの本気感&リアリティーアップ
使い方を間違えなければ効果抜群、「もうほとんど○○ですね」 ほか)
4 「伝えにくいことを上手に伝える」ひと言目(断るときは「このたびは」で、含みを持たせる
面倒なお誘いは「ちょっと」で軽やかにかわす ほか)
5 「大人のひと言目」を使いこなす4つの心構え(相手に興味を持っていることを示す
意識の流れを感じて楽しむ ほか)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 孝
 1960年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て現職。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞、2002年新語・流行語大賞ベスト10、草思社)等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。