検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フリークライミング ヤマケイ登山学校

著者名 北山 真/著
著者名ヨミ キタヤマ マコト
出版者 山と溪谷社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511658544一般図書786/青/クライミング開架通常貸出在庫 
2 江北0611848284一般図書786//開架通常貸出在庫 
3 中央1217547981一般図書786.1/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
786.16 786.16
ロック クライミング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111212494
書誌種別 図書(和書)
著者名 北山 真/著   杉野 保/著
著者名ヨミ キタヤマ マコト スギノ タモツ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2019.4
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-635-04420-2
分類記号 786.16
タイトル フリークライミング ヤマケイ登山学校
書名ヨミ フリー クライミング
内容紹介 ロープを使ったルートクライミング、ナチュラル・プロテクションを駆使したクラック・クライミング、マルチピッチのクライミングなど、基本的な確保技術もふまえ、安全に、早く、うまく登れるようになるための技術を紹介する。
著者紹介 1952年生まれ。JMCC代表、日本開拓クライマー協会代表。
件名1 ロック クライミング

(他の紹介)内容紹介 スポートルート、クラック、マルチピッチ、登り方から、確保、下降まで。最新フリークライミング技術の決定版。
(他の紹介)目次 1 基本編
2 用具編
3 技術編
4 ムーヴ編
5 クラック編
6 マルチピッチ編
7 ボルダリング編
(他の紹介)著者紹介 北山 真
 1952年生まれ。ミュージシャンとして活動後、30歳よりクライミングを開始。『岩と雪』『ROCK&SNOW』の編集に携わる傍ら、1997年より「ジャパンツアー」を主宰し、国内のクライミングコンペの礎を築く。並行して日本全国でルート開拓を行ない、2011年前人未到の全県制覇を達成。フリークライミング関連の著書多数。2000年ごろより、ミュージシャンとして復帰、CDを数枚発表している。JMCC代表、日本開拓クライマー協会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉野 保
 1964年生まれ。16歳より登山とボルダリングを同時にスタート。18歳より獨標登高会にて本格的なクライミングを始める。1985年のヨセミテ滞在をきっかけにフリークライミングに専念。ボルダーからビッグウォールまで、国内外問わず多くの高難度ルートの初登、再登を行なう。(公社)日本山岳ガイド協会認定フリークライミングインストラクター資格保有。フリークライミングインストラクター協会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。