検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「書く」習慣で脳は本気になる 廣済堂新書 089 なぜ言葉にすると夢は実現するのか

著者名 茂木 健一郎/著
著者名ヨミ モギ ケンイチロウ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711780627一般図書141//新書通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茂木 健一郎
2019
141.72 141.72
動機づけ 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111212882
書誌種別 図書(和書)
著者名 茂木 健一郎/著
著者名ヨミ モギ ケンイチロウ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2019.4
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-331-52219-6
分類記号 141.72
タイトル 「書く」習慣で脳は本気になる 廣済堂新書 089 なぜ言葉にすると夢は実現するのか
書名ヨミ カク シュウカン デ ノウ ワ ホンキ ニ ナル
副書名 なぜ言葉にすると夢は実現するのか
副書名ヨミ ナゼ コトバ ニ スルト ユメ ワ ジツゲン スル ノカ
内容紹介 怠け者の脳を本気にさせる習慣は「書く」こと。書かれた言葉を目にすることでメタ認知や報酬系が働き、脳が本気モードに変わる。脳科学の知見をもとに、理想の未来に1日でも早く近づく方法をアドバイスする。
件名1 動機づけ
件名2

(他の紹介)内容紹介 かなえたい目標があり、実現のためになすべきこともわかっているのに、なぜかエンジンがかからない。そんなときの特効薬が「書くこと」です。書かれた言葉を目にすることでメタ認知や報酬系が働き、脳が本気モードに変わります。ステップアップに努力は不可欠ですが、必要な努力とムダな努力があります。脳科学の知見をもとに、よけいな回り道をせずに理想の未来に1日でも早く近づく方法をアドバイスします。
(他の紹介)目次 はじめに―脳はもともと怠け者だった!
第1章 なぜ脳は本気になれないのか
第2章 脳は「記録」されたがっている
第3章 なぜ書くだけで願いがかなうのか
第4章 願いをかなえるために自伝を書く
第5章 言葉という鏡を磨いていく
第6章 偶有性の時代を生き抜く
(他の紹介)著者紹介 茂木 健一郎
 1962年東京都生まれ。脳科学者。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、現在、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。2005年、『脳と仮想』(新潮社)で第4回小林秀雄賞受賞。2009年、『今、ここからすべての場所へ』(筑摩書房)で第12回桑原武夫学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。