検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

塩野谷仁句集 現代俳句文庫 86

著者名 塩野谷 仁/著
著者名ヨミ シオノヤ ジン
出版者 ふらんす堂
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111717375一般図書911.36/シオ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
601.1 601.1
地方公務員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110566605
書誌種別 図書(和書)
著者名 昆布 尚子/著
著者名ヨミ コンブ ヒサコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2016.6
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-579-11574-7
分類記号 594.7
タイトル 布好き かご好き バッグが好き
書名ヨミ ヌノズキ カゴズキ バッグ ガ スキ
内容紹介 着せ替えかごバッグ、箱型のフォーマルバッグ、折りたたみバッグ…。いろいろなコーディネートが楽しめる、かごや布のバッグの作り方を紹介します。捨てられない箱やストールなどを使った、巾着やバッグ等も掲載。
著者紹介 京都市生まれ。独特の審美眼で選ばれた骨董市の着物地、西洋のアンティークレースやプリント、リボンなどに新しい布も加えて、服やバッグに仕立てる布作家。著書に「着物地で、今着たい服」他。
件名1 袋物

(他の紹介)内容紹介 指示には「松竹梅」がある。人事評価から逃げるな。課長は接客業。ニコニコ、相手の話を聞こう。
(他の紹介)目次 第1章 課長に脱皮する(選手と監督の違い
いつもニコニコ明るい上司
課長は接客業)
第2章 事務の管理―はかどる仕事術(指示の出し方
進行状況の確認
添削する)
第3章 職員の指導―褒めて育てる(あなたはコーチ
褒めて育てる
意欲を持たせる
人事評価から逃げるな)
第4章 職場の管理―困ったことも起きる(内部統制
情報の取り扱い
問題職員への対応
職場慣行の変化)
第5章 組織を動かす(あなたは船長
課長が決める
あなたは課長一年生)
(他の紹介)著者紹介 岡本 全勝
 1955年、奈良県生まれ。東京大学法学部卒。自治省入省。富山県総務部長、総務省交付税課長、内閣総理大臣秘書官、自治大学校長、東京大学大学院客員教授、復興庁事務次官などを経て、2016年から内閣官房参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 『円鐶』抄   5-8
2 『独唱楽譜』抄   9-16
3 『東炎』抄   17-22
4 『荒髪』抄   23-32
5 『全景』抄   33-46
6 『私雨』抄   47-60
7 『夢祝』抄   61-74
8 『夢祝』以後   75-84
9 「姿情一如」を求めて   86-91
10 塩野谷仁句集『全景』の辺り   94-98
石川 青狼/著
11 塩野谷仁句集『私雨』評   いつか来る   99-103
松本 勇二/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。