検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リチャード・ブローティガン

著者名 藤本 和子/著
著者名ヨミ フジモト カズコ
出版者 新潮社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215114834一般図書930.2/フ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 江南1510578584一般図書930/ブロ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820017732
書誌種別 図書(児童)
著者名 寺村 輝夫/文   ヒサ クニヒコ/画
著者名ヨミ テラムラ テルオ ヒサ クニヒコ
出版者 あかね書房
出版年月 1978
ページ数 111p
大きさ 22cm
ISBN 4-251-06002-4
分類記号 913.6
タイトル 吉四六さん 寺村輝夫のとんち話 2
書名ヨミ キッチョムサン

(他の紹介)内容紹介 生涯で約四千首もの歌を遺した一葉。その人生は、虚無の浮世をいかに生きるかを見据え、「文学が人間に何をもたらすか」を問う。
(他の紹介)目次 打ち靡く柳を見ればのどかなる朧月夜も風はありけり
散り残る花を訪ねて谷陰に今日見出でつる若楓かな
散り残る花の木末を吹く風の今朝心地よき夏は来にけり
冬籠もる窓のうちまで薫りけり軒端の枇杷の花咲きしより
山深み人こそ訪はね読む文の上に昔の友はありけり
憂き事も雪も山路も深ければ春だに遅き心地こそすれ
卯の花の憂き世の中のうれたさにおのれ若葉の蔭にこそ住め
山の端の梢明るくなりにけり今か出づらむ秋の夜の月
限りなくうれしきものは我が思ふ人をば人の誉むるなりけり
宮城野にあらぬものから唐衣なども小萩の繁きなるらむ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 島内 裕子
 1953年東京都生。東京大学文学部卒業、東京大学大学院修了。博士(文学)。現在、放送大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。