検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の『創造力』 10 近代・現代を開花させた四七〇人 大都市と農村の明暗

著者名 日本放送出版協会/編集
著者名ヨミ ニッポン ホウソウ シュッパン キョウカイ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212589822一般図書281/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
225 225
南アジア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810307136
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本放送出版協会/編集
著者名ヨミ ニッポン ホウソウ シュッパン キョウカイ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993.6
ページ数 499p
大きさ 21cm
ISBN 4-14-009214-9
分類記号 281.08
タイトル 日本の『創造力』 10 近代・現代を開花させた四七〇人 大都市と農村の明暗
書名ヨミ ニホン ノ ソウゾウリョク
副書名 近代・現代を開花させた四七〇人
副書名ヨミ キンダイ ゲンダイ オ カイカ サセタ ヨンヒャクナナジュウニン
件名1 伝記-日本

(他の紹介)目次 南アジア近現代史の課題
英領インドの成立と政治の変動
植民地インドの経済―一八五八年〜第一次世界大戦
植民地インドの社会と文化
独立インドへの道
インド工業の発展―第一次世界大戦〜独立
第一次世界大戦後から独立までの社会・文化
独立後のインドの政治
独立後インドの経済政策とマクロ経済パフォーマンス
独立後インドの社会と文化
現代パキスタンの政治・経済・社会
バングラデシュ
グローバル・ヒストリーのなかの南アジア
(他の紹介)著者紹介 長崎 暢子
 1937年生まれ。龍谷大学人間・科学・宗教総合研究センター研究フェロー、東京大学名誉教授、龍谷大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。