検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幕末三舟伝

著者名 頭山 満/著
著者名ヨミ トウヤマ ミツル
出版者 国書刊行会
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011153242一般図書281.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
318 318

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710079353
書誌種別 図書(和書)
著者名 頭山 満/著
著者名ヨミ トウヤマ ミツル
出版者 国書刊行会
出版年月 2007.11
ページ数 340p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-04984-1
分類記号 281.04
タイトル 幕末三舟伝
書名ヨミ バクマツ サンシュウデン
内容紹介 明治維新に活躍した幕末三舟、勝海舟・高橋泥舟・山岡鉄舟。3人の足跡をたどり、維新前夜の死を賭した活躍を活写。その個性にふれ、現在にもあてはまる生き方を模索する。1930年刊大日本雄弁会講談社版を底本に再編集。
著者紹介 1855〜1944年。アジア主義の立場でナショナリズム運動をおこなった思想家・政治家・実業家・篤志家。

(他の紹介)内容紹介 便利さ豊かさを享受しすぎたすべての日本人へ。3・11以後、脚本家・倉本聰が2年半にわたり書き綴った自然、文明のあるべき姿、現代への警鐘。
(他の紹介)目次 その1 進む「覚悟」戻る「覚悟」
その2 noblesse oblige
その3 「減関心」の地を歩く
その4 日本人の責任
その5 地球は変動している
その6 田中正造に学べ
その7 海拔零からの発想
その8 ゴミは何処へ消える?
その9 古里の情景
その10 ヒトへの回帰


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。