検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

基礎社会学 新訂第5版

著者名 間淵 領吾/編
著者名ヨミ マブチ リョウゴ
出版者 世界思想社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311543993一般図書361//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 智彦
2016
336.1 336.1
人体 顕微鏡写真 電子顕微鏡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910002836
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 信吾/著
著者名ヨミ ハヤシ シンゴ
出版者 講談社
出版年月 2009.1
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-287976-7
分類記号 364.0233
タイトル イギリス型<豊かさ>の真実 講談社現代新書 1976
書名ヨミ イギリスガタ ユタカサ ノ シンジツ
内容紹介 「老後は年金だけで暮らせる」「医療費・教育費は原則無料」「失業保険が手厚い」…。福祉大国と呼ばれるイギリスの医療・福祉の実情を問題点も含めて紹介しながら、日本の現状と比較する。
著者紹介 1958年東京都生まれ。神奈川大学中退。『欧州ジャーナル』を創刊、初代編集長。作家・ジャーナリスト。著書に「防衛黒書」「英国ありのまま」など。
件名1 社会保障
件名2 社会福祉-イギリス

(他の紹介)内容紹介 筋肉はどのようにしてのびたりちぢんだりしているのか、胃や腸はどうやって食べ物から栄養をとりだしているのか、体はどのようにして外から入ってきた細菌とたたかっているのか、人体という小さな宇宙でくり広げられているさまざまなドラマ。電子顕微鏡で見る人体の不思議。
(他の紹介)目次 1 ものを拡大して見る(像を拡大するしくみ
いろいろな顕微鏡
進化する電子顕微鏡)
2 医学を発展させた顕微鏡(顕微鏡の歴史
医学の歴史)
3 電子顕微鏡で見た世界(生き物の体をくらべてみる
摩訶不思議なミクロワールド
みんなが見つけたミクロワールド)
(他の紹介)著者紹介 宮澤 七郎
 医学生物学電子顕微鏡技術学会名誉理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島田 達生
 大分大学医学部名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 澄夫
 神奈川歯科大学名誉教授。医学生物学電子顕微鏡技術学会監事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 社会学への招待   1-14
片桐 新自/著
2 社会学の発想   15-28
山本 雄二/著
3 社会調査とデータ   29-42
間淵 領吾/著
4 計量社会学の考え方   43-54
保田 時男/著
5 社会学の基本概念   55-70
片桐 新自/著
6 変貌する家族   71-82
大和 礼子/著
7 都市という空間   83-94
永井 良和/著
8 学歴と社会   95-106
山本 雄二/著
9 労働の変容を考える   107-118
宇城 輝人/著
10 社会の病理   119-132
古川 誠/著
11 社会と環境   133-146
大門 信也/著
12 変容する福祉と現代社会   147-158
土屋 敦/著
13 社会福祉の発展と市民参加   159-170
吉岡 洋子/著
14 差別と社会   171-182
内田 龍史/著
15 ジェンダー論の基礎   183-196
大和 礼子/著
16 風俗現象の解読   197-210
永井 良和/著
17 社会変動と文化   211-222
雪村 まゆみ/著
18 国境を越える人々   223-236
酒井 千絵/著
19 多文化共生の時代   237-250
熊野 建/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。