検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

“板門店の壁”は崩れるか

著者名 黒田 勝弘/著
著者名ヨミ クロダ カツヒロ
出版者 講談社
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212112690一般図書319/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
288.3 288.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810249463
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒田 勝弘/著
著者名ヨミ クロダ カツヒロ
出版者 講談社
出版年月 1990.6
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-204973-2
分類記号 319.21
タイトル “板門店の壁”は崩れるか
書名ヨミ ハンモンテン ノ カベ ワ クズレルカ
件名1 朝鮮問題

(他の紹介)内容紹介 母方の祖父・岸信介を敬愛する安倍首相の父方の系譜をたどるルポルタージュ。庶民目線の政治家で、戦時中に反戦を唱えた祖父・寛。その志を継ぎ、リベラル保守の政治家として外相も務めた父・晋太郎。周辺取材から浮かび上がる三代目・晋三の人間像とは。
(他の紹介)目次 第1部 寛(知られざる祖父
「富の偏在」への怒り
反戦唱え、翼賛選挙へ)
第2部 晋太郎(天涯孤独のドウゲン坊主
「異端」と「在日」
オレのオヤジは大したやつで
リベラルとバランス)
第3部 晋三(凡庸な「いい子」
「天のはかり」と「運命」
世襲の果てに)
(他の紹介)著者紹介 青木 理
 1966年長野県生まれ。ジャーナリスト。慶應義塾大学文学部卒。90年共同通信社入社。大阪社会部、成田支局などを経て東京社会部で警視庁の警備・公安担当記者を務める。その後、ソウル特派員を経て、2006年からフリーランスに。雑誌や書籍などでノンフィクション作品を発表する一方、テレビやラジオのコメンテーターとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。