検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人は北欧から何を学んだか 日本-北欧政治関係史入門

著者名 吉武 信彦/著
著者名ヨミ ヨシタケ ノブヒコ
出版者 新評論
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215332642一般図書319.1/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310013493
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉武 信彦/著
著者名ヨミ ヨシタケ ノブヒコ
出版者 新評論
出版年月 2003.2
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-7948-0589-6
分類記号 319.10389
タイトル 日本人は北欧から何を学んだか 日本-北欧政治関係史入門
書名ヨミ ニホンジン ワ ホクオウ カラ ナニ オ マナンダカ
副書名 日本-北欧政治関係史入門
副書名ヨミ ニホン ホクオウ セイジ カンケイシ ニュウモン
内容紹介 日本人は北欧のいかなる点を学ぼうとしたのか。時代背景となる日本・北欧間の政治関係の歴史を江戸時代から現在まで整理し、ともに歩んできた豊かな歴史的関係を検証する。
著者紹介 1960年生まれ。高崎経済大学地域政策学部助教授。国際関係論、北欧地域研究専攻。
件名1 日本-対外関係-ヨーロッパ(北部)-歴史

(他の紹介)内容紹介 「東京M市の住宅街で一家が惨殺されるという放火殺人事件が発生しました」テレビの女性キャスターが現場から実況放送を伝えた。同僚と北海道旅行を楽しんでいた妹は、遺体の安置してある病院に急いで向かった。M警察署内三階の大会議室に一家殺人事件の捜査本部が設置された。父親はW大学の教授で、次期総長選を控えていた。捜査本部は、怨恨の線から捜査を開始した。すると、事件当夜から行方不明の殺された姉の婚約者の存在が浮上した―。「一家惨殺」の裏に潜む、驚愕の真相に迫った社会派ミステリーの傑作!!


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。