検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自分がされたくないことは人にもしない 平和の実践叢書 1 グローバル公共倫理

著者名 王 敏/編著
著者名ヨミ オウ ビン
出版者 三和書籍
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217585577一般図書319/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

王 敏
2019
319.04 319.04
国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111216517
書誌種別 図書(和書)
著者名 王 敏/編著
著者名ヨミ オウ ビン
出版者 三和書籍
出版年月 2019.4
ページ数 25,411p
大きさ 19cm
ISBN 4-86251-372-4
分類記号 319.04
タイトル 自分がされたくないことは人にもしない 平和の実践叢書 1 グローバル公共倫理
書名ヨミ ジブン ガ サレタクナイ コト ワ ヒト ニモ シナイ
副書名 グローバル公共倫理
副書名ヨミ グローバル コウキョウ リンリ
内容紹介 「人間の責任」を語る時がきた-。「グローバル公共倫理<自分がされたくないことは人にもしない>の実践」「グローバル公共倫理から日中・東アジアの平和発展へ」の2部構成で、福田康夫×王敏の対談ほか、多数の論考を収録。
著者紹介 中国生まれ。四川外国語大学大学院修了。人文科学博士(お茶の水女子大学)。法政大学国際日本学研究所教授。著書に「禹王と日本人」「嵐山の周恩来」「日本と中国」など。
件名1 国際政治

(他の紹介)内容紹介 「人間の責任」を語る時がきた。グローバル化がもたらした困難、地域に頻繁に勃発する紛争、いま世界倫理が求められている!
(他の紹介)目次 序論 「自分がされたくないことは人にもしない」という「黄金律」の新開拓
第1部 グローバル公共倫理「自分がされたくないことは人にもしない」の実践(対談 日中交流に不可欠な鑑(福田康夫×王敏)
人類運命共同体は、世界が発展するための歴史的な必然である
“人間の責任に関する世界宣言”の背景と思考
文化人類学から『世界はなぜ争うのか』を読む
中国の視座からみた憲法平和主義の行方
人類運命共同体の理念と相互に映える新書
公共理論の中に未来を発見する(発言の要旨)
「未来への信仰」・「交わりへの信仰」
Not Impose on Other‐Regulations of International Law on Anti‐War)
第2部 グローバル公共倫理から日中・東アジアの平和発展へ(福田ドクトリン、新福田ドクトリンと日中関係
脱亜入欧 仲違い 和合東亜
福田康夫元首相の南京訪問
世界宗教の対話に参与する儒家の知恵
アジア生態文明の精神的価値とグローバル公共論理の再検証
『世界はなぜ争うのか』から得た日中両国国民感情の改善方法)
終論 「日本と中国が近くなってほしい」
(他の紹介)著者紹介 王 敏
 中国・河北省承徳市生まれ。現在、法政大学国際日本学研究所教授。大連外国語大学日本語学部卒業、四川外国語大学大学院修了。宮沢賢治研究から日本研究へ、日中の比較文化研究から東アジアにおける社会文化関係の研究に進む。人文科学博士(お茶の水女子大学)。「文化外交を推進する総理懇談会」や「国際文化交流推進会議有識者会合」など委員も経験。日本ペンクラブ国際委員、朝日新聞アジアフェロー世話人、早稲田大学や関西大学などの客員教授などを歴任。90年に中国優秀翻訳賞、92年に山崎賞、97年に岩手日報文学賞賢治賞を受賞。2009年に文化庁長官表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 日中交流に不可欠な鑑   対談   3-28
福田 康夫/述 王 敏/述
2 人類運命共同体は、世界が発展するための歴史的な必然である   29-43
滕 文生/著
3 <人間の責任に関する世界宣言>の背景と思考   45-88
渥美 桂子/著
4 文化人類学から『世界はなぜ争うのか』を読む   89-124
秦 兆雄/著
5 中国の視座からみた憲法平和主義の行方   125-154
季 衛東/著
6 人類運命共同体の理念と相互に映える新書   155-163
王 殿卿/著
7 公共理論の中に未来を発見する   発言の要旨   165-168
陳 煜/著
8 「未来への信仰」・「交わりへの信仰」   169-194
呉 端/著
9 Not Impose on Other   Regulations of International Law on Anti‐War   195-252
周 凡【ビョウ】/著
10 福田ドクトリン、新福田ドクトリンと日中関係   255-289
段 瑞聡/著
11 脱亜入欧 仲違い 和合東亜   291-304
王 殿卿/著
12 福田元首相の南京大虐殺犠牲者記念館参詣   306-311
高 洪/著
13 南京への慰霊の旅   記録   312-332
王 小燕/著
14 世界宗教の対話に参与する儒家の知恵   333-354
張 践/著
15 アジア生態文明の精神的価値とグローバル公共論理の再検証   355-373
范 云涛/著
16 『世界はなぜ争うのか』から得た日中両国国民感情の改善方法   375-389
鈴木 晶/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。