検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

文化人類学の思考法

著者名 松村 圭一郎/編
著者名ヨミ マツムラ ケイイチロウ
出版者 世界思想社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610870618一般図書389//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
389 389
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111217161
書誌種別 図書(和書)
著者名 松村 圭一郎/編   中川 理/編   石井 美保/編
著者名ヨミ マツムラ ケイイチロウ ナカガワ オサム イシイ ミホ
出版者 世界思想社
出版年月 2019.4
ページ数 7,213p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1733-1
分類記号 389
タイトル 文化人類学の思考法
書名ヨミ ブンカ ジンルイガク ノ シコウホウ
内容紹介 文化人類学というユニークな学問が育ててきた思考の道具がたくさん詰まった「道具箱」のような本。文化人類学の古典から最前線の研究までを見通し、答えに辿り着くためのルートの探索法やアプローチの方法等のヒントを伝える。
著者紹介 岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授。著書に「所有と分配の人類学」など。
件名1 文化人類学

(他の紹介)目次 序論 世界を考える道具をつくろう
第1部 世界のとらえ方(自然と知識―環境をどうとらえるか?
技術と環境―人はどうやって世界をつくり、みずからをつくりだすのか
呪術と科学―私たちは世界といかにかかわっているのか
現実と異世界―「かもしれない」領域のフィールドワーク)
第2部 価値と秩序が生まれるとき(モノと芸術―人はなぜ美しさを感じるのか?
贈り物と負債―経済・政治・宗教の交わるところ
貨幣と信用―交換のしくみをつくりだす
国家とグローバリゼーション―国家のない社会を創造する
戦争と平和―人はなぜ戦うのか)
第3部 あらたな共同性へ(子どもと大人―私たちの来し方、行く先を見つめなおす
親族と名前―関係している状態をつくるもの
ケアと共同性―個人主義を超えて
市民社会と政治―牛もカラスもいる世界で)
(他の紹介)著者紹介 松村 圭一郎
 岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授。フィールドは、エチオピア、中東。研究テーマは、所有と分配、経済人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 理
 立教大学異文化コミュニケーション学部准教授。フィールドは、フランス。研究テーマは、市場・国家・周縁性の民族誌(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 美保
 京都大学人文科学研究所准教授。フィールドは、タンザニア、ガーナ、インド。研究テーマは、宗教実践、環境運動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。