検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「平成日本サッカー」秘史 講談社+α新書 817-1C 熱狂と歓喜はこうして生まれた

著者名 小倉 純二/[著]
著者名ヨミ オグラ ジュンジ
出版者 講談社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217550894一般図書783.4/オ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311468555一般図書783.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
783.47 783.47
サッカー-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111218039
書誌種別 図書(和書)
著者名 小倉 純二/[著]
著者名ヨミ オグラ ジュンジ
出版者 講談社
出版年月 2019.4
ページ数 285p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-515955-2
分類記号 783.47
タイトル 「平成日本サッカー」秘史 講談社+α新書 817-1C 熱狂と歓喜はこうして生まれた
書名ヨミ ヘイセイ ニホン サッカー ヒシ
副書名 熱狂と歓喜はこうして生まれた
副書名ヨミ ネッキョウ ト カンキ ワ コウシテ ウマレタ
内容紹介 平成サッカーのあの日、あの時。日本サッカーの夜明けから、W杯日韓共催の真相、東日本大震災と日本サッカーに至るまで、Jリーグ発足に寄与し、日本サッカー協会最高顧問を務める著者が「平成」のサッカー史を語る。
著者紹介 1938年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。日本サッカー協会最高顧問。
件名1 サッカー-歴史

(他の紹介)内容紹介 『負けられない戦い』はピッチの外にもある!閑古鳥が鳴いていたスタジアムを、プロ化、国際化で超満員にした男が語る「あの日、あの時」
(他の紹介)目次 第1章 平成の大事業「プロリーグ」をつくる
第2章 平成前史「昭和のサッカー」覚え書き
第3章 1993年Jリーグ開幕とドーハの悲劇
第4章 1998年フランスW杯予選の舞台裏
第5章 2002年日韓ワールドカップ開催
第6章 2011年女子W杯ドイツ大会なでしこ優勝
第7章 社会インフラとしてのサッカー
第8章 黒いワールドカップ FIFAスキャンダル
第9章 平成サッカー人からの遺言状
(他の紹介)著者紹介 小倉 純二
 1938年、東京都生まれ。62年、早稲田大学政治経済学部卒業、古河電工入社。81年から6年間は同社ロンドン駐在員事務所長に就き、日本サッカー協会(JFA)の国際委員としても活躍。帰国後同社サッカー部部長を務めた。88年には日本サッカーリーグ(JSL)第2次活性化委員会委員長としてプロ化を推し進め、Jリーグ発足の礎を築く。その後、日本サッカー協会の国際委員会委員長、同専務理事、同第12代会長、アジアサッカー連盟(AFC)理事、国際サッカー連盟(FIFA)理事、東アジアサッカー連盟(EAFF)会長などを歴任。その間、2002年FIFAワールドカップ日本招致、11年FIFA女子ワールドカップ・ドイツ大会優勝など、日本サッカーの国際化と活躍を牽引した。現在、日本サッカー協会最高顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。