検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代博物館学入門

著者名 栗田 秀法/編著
著者名ヨミ クリタ ヒデノリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311470650一般図書069//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
069 069
博物館学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111218794
書誌種別 図書(和書)
著者名 栗田 秀法/編著
著者名ヨミ クリタ ヒデノリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.4
ページ数 9,293p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-08466-1
分類記号 069
タイトル 現代博物館学入門
書名ヨミ ゲンダイ ハクブツカンガク ニュウモン
内容紹介 理論も必要。でも現実と乖離しては無意味だ-。学芸員経験者が現場の経験をふまえて語る、最もリアルな博物館学入門。学芸員の仕事、博物館が抱える課題について理解を深めることができる。
著者紹介 名古屋大学大学院文学研究科哲学専攻(美学美術史専門)博士後期課程中途退学。博士(文学)。同大学大学院人文学研究科教授(博物館学担当)。著書に「プッサンにおける語りと寓意」など。
件名1 博物館学

(他の紹介)内容紹介 学芸員経験者が現場の経験をふまえて語る、最もリアルな博物館学入門。
(他の紹介)目次 第1章 博物館概論
第2章 博物館経営論
第3章 博物館資料論
第4章 博物館資料保存論
第5章 博物館展示論
第6章 博物館教育論
第7章 博物館情報・メディア論
(他の紹介)著者紹介 栗田 秀法
 1989年名古屋大学大学院文学研究科哲学専攻(美学美術史専門)博士後期課程中途退学。博士(文学)。愛知県美術館主任学芸員、名古屋芸術大学美術学部准教授を経て、名古屋大学大学院人文学研究科教授(博物館学担当)。専門は西洋美術史、美術館学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。