検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経営戦略としての知財

著者名 久慈 直登/著
著者名ヨミ クジ ナオト
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611852591一般図書336.1/クシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
336.17 336.17
技術経営 知的財産権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111218971
書誌種別 図書(和書)
著者名 久慈 直登/著
著者名ヨミ クジ ナオト
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2019.5
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-484-19212-3
分類記号 336.17
タイトル 経営戦略としての知財
書名ヨミ ケイエイ センリャク ト シテ ノ チザイ
内容紹介 これからの知財活動は、データとオープンイノベーション対応が新しく追加され、実務的には情報担当と契約担当の重要性が増す。全社で行うべき知財活動をより広く知的資産戦略としてとらえ、準備と対応について解説する。
著者紹介 1952年岩手県生まれ。学習院大学大学院法学研究科修士課程修了。日本知的財産協会専務理事。日本知財学会副会長。著書に「喧嘩の作法」がある。
件名1 技術経営
件名2 知的財産権

(他の紹介)内容紹介 オープンイノベーションの時代、自社はどう動けばいいのか?データも知的資産、どれだけうまく扱うか?中国が知財を盗んで勃発した米中貿易戦争、日本への影響は?第4次産業革命下での知財の最新知識。
(他の紹介)目次 第1章 新しい戦場へ
第2章 データをめぐる争い
第3章 日本企業のオープンイノベーション
第4章 ベンチャー企業もパートナー
第5章 世界のリアル
第6章 近未来の知的資産戦略
(他の紹介)著者紹介 久慈 直登
 日本知的財産協会専務理事。日本知財学会副会長。元本田技研工業株式会社(ホンダ)知的財産部長。1952年岩手県久慈市生まれ。学習院大学大学院法学研究科修士課程修了後、ホンダに入社。初代知的財産部長を2001年から11年まで務めた。ホンダ在職中に自ら企画提案した、環境技術を世界で使うための知財の仕組み「WIPO GREEN」は、13年にWIPO(世界知的所有機関)により、正式採用されている。12年より日本知的財産協会専務理事、あわせて14年より日本知財学会副会長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。