検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

童謡・唱歌でたどる音楽教科書のあゆみ シリーズ扉をひらく 2 明治・大正・昭和初中期

著者名 松村 直行/著
著者名ヨミ マツムラ ナオユキ
出版者 和泉書院
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911601995一般図書375//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
375.76 375.76
音楽科-歴史 教科書-歴史 童謡-日本 唱歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111220250
書誌種別 図書(和書)
著者名 松村 直行/著
著者名ヨミ マツムラ ナオユキ
出版者 和泉書院
出版年月 2019.4
ページ数 9,385p
大きさ 21cm
ISBN 4-7576-0888-7
分類記号 375.76
タイトル 童謡・唱歌でたどる音楽教科書のあゆみ シリーズ扉をひらく 2 明治・大正・昭和初中期
書名ヨミ ドウヨウ ショウカ デ タドル オンガク キョウカショ ノ アユミ
副書名 明治・大正・昭和初中期
副書名ヨミ メイジ タイショウ ショウワ ショチュウキ
内容紹介 学校や家庭で親しく歌い継がれてきた日本の童謡・唱歌の源をたずね、人々の知恵と努力によって育まれ、日本文化の大切な一翼を担うまでに至る童謡・唱歌の姿を紹介する。曲名索引付き。
著者紹介 昭和8年京都市生まれ。大阪学芸大学(現大阪教育大学)特別教科(音楽)課程声楽専攻卒、同専攻科(音楽)修了。大阪教育大学名誉教授。大阪楽友協会会長。NHK学校音楽コンクール審査員。
件名1 音楽科-歴史
件名2 教科書-歴史
件名3 童謡-日本

(他の紹介)内容紹介 家庭や学校でながく歌い継がれてきた童謡・唱歌の源をたずね、日本文化の大切な一翼をになう、童謡・唱歌の姿を多くの貴重な資料や知られざるエピソードとともに紹介します。本書をとおし童謡・唱歌にふれるとき、一層の感動を伴うものと思います。巻末には、便利な曲名索引をつけました。
(他の紹介)目次 洋楽の日本への伝播
「学制」の発布と音楽(唱歌)の扱い
音楽取調掛と特筆すべき人物
最初の教科書『小学唱歌集』の出版
『幼稚唱歌集』全
『普通唱歌集』全
音楽用語(明治初期〜中期)
祝日大祭日儀式唱歌の制定
教科書検定制度そして国定の唱歌教科書
“唱歌科”が義務教育の必修科目へ一歩前進
「国民学校令」と音楽教科書
中学校の変遷と音楽教科書
高等女学校の変遷と音楽教科書
“国民歌謡”日本放送協会


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。