検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

玉子の卵焼き

著者名 上條 さなえ/作
著者名ヨミ カミジョウ サナエ
出版者 文溪堂
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121063341児童図書913/かみ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220814438児童図書/かみ/開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420793820児童図書/かみ/開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520758939児童図書/か/開架-児童通常貸出在庫 
5 江北0620734442児童図書91/カ/開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720648401児童図書913.6/かみ/開架-児童通常貸出在庫 
7 やよい0820738151児童図書/か/開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920539962児童図書/かみ/開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020557250児童図書913.6/かみ/開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1222064782児童図書913/カミ/開架-児童通常貸出在庫 
11 梅田1320518184児童図書/カミ/開架-児童通常貸出在庫 
12 江南1520333996児童図書913.6/かみ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
389 389
日本-経済-歴史 金融-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001020001331
書誌種別 図書(児童)
著者名 上條 さなえ/作   陣崎 草子/絵
著者名ヨミ カミジョウ サナエ ジンサキ ソウコ
出版者 文溪堂
出版年月 2010.4
ページ数 121p
大きさ 22cm
ISBN 4-89423-676-9
分類記号 913.6
タイトル 玉子の卵焼き
書名ヨミ タマコ ノ タマゴヤキ
内容紹介 双子の妹・玉子は問題児で、ぼくのなやみのタネ。ほかの家族も問題を抱えている。そんな中、玉子がある大会に出ると決めて…。双子の兄妹が織りなす、あたたかい家族の物語。
著者紹介 児童文学作家。執筆や講演を通して自己の体験をもとに家族のふれあいの大切さを訴えつづけている。著書に「わたしとママのチョコレート物語」「コロッケ天使」「友だちじゃないか」など。

(他の紹介)内容紹介 1980年代後半、金融自由化・国際化の中、地価と株価が急上昇し、日本全体は陶酔的熱狂に浸った。当時、住銀、興銀、野村、山一などの銀行や証券会社と大蔵・日銀、政治家、「バブルの紳士」が繰り広げた狂乱の時代とはなんだったのか?現場を見続けた「伝説の記者」が日本独自の資本主義システムまで議論を深め、「失われた20年」と呼ばれるデフレを招いた原因を捉える“平成”史決定版。
(他の紹介)目次 第1章 胎動(三光汽船のジャパンライン買収事件
乱舞する仕手株と兜町の終焉 ほか)
第2章 膨張(プラザ合意が促した超金融緩和政策
資産バブルを加速した「含み益」のカラクリ ほか)
第3章 狂乱(国民の怒りの標的となったリクルート事件
1兆円帝国を築いた慶応ボーイの空虚な信用創造 ほか)
第4章 清算(謎の相場師に入れ込んだ興銀の末路
損失補填問題が示した大蔵省のダブルスタンダード ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。