検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幸徳・大石ら冤罪に死す 文学・政治の<呪縛>を剝ぐ

著者名 木村 勲/著
著者名ヨミ キムラ イサオ
出版者 論創社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112171244一般図書210.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111222392
書誌種別 図書(和書)
著者名 木村 勲/著
著者名ヨミ キムラ イサオ
出版者 論創社
出版年月 2019.5
ページ数 11,302p
大きさ 20cm
ISBN 4-8460-1787-3
分類記号 210.68
タイトル 幸徳・大石ら冤罪に死す 文学・政治の<呪縛>を剝ぐ
書名ヨミ コウトク オオイシ ラ エンザイ ニ シス
副書名 文学・政治の<呪縛>を剝ぐ
副書名ヨミ ブンガク セイジ ノ ジュバク オ ハグ
内容紹介 明治44年正月、幸徳秋水、大石誠之助ら12人が死刑となった「大逆事件」。国家権力による冤罪事件という評価が定着しているが、どういう冤罪なのか。佐藤春夫、与謝野鉄幹、山県有朋らを軸にして、事件の再構成を試みる。
著者紹介 1943年生まれ。静岡県出身。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。近代文芸研究者。著書に「鉄幹と文壇照魔鏡事件」「『坂の上の雲』の幻影」「日本海海戦とメディア」など。
件名1 大逆事件(1910)

(他の紹介)内容紹介 明治44(1911)年正月、幸徳秋水・大石誠之助ら十二人は「大逆罪」の名の下に死刑を執行される。著者は、佐藤春夫・与謝野鉄幹・山県有朋らを軸にして、「事件」の再構成を試みる!
(他の紹介)目次 第1章 『田園の憂鬱』への道程
第2章 創造された「大逆事件」
第3章 異国で「大逆」―閔妃暗殺事件
第4章 山県における権力の用法
第5章 秀吉に擬した築邸三昧
第6章 大正という世相の下で…
終章 明治一五〇年から顧みる同一〇〇年
(他の紹介)著者紹介 木村 勲
 近代文芸研究者。1943年、静岡県沼津市生出身。一橋大学社会学部卒、同大学院社会学研究科修士課程修了。朝日新聞学芸部記者を経て神戸松蔭女子学院大学教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。