検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古典ギリシア語入門

著者名 池田 黎太郎/著
著者名ヨミ イケダ レイタロウ
出版者 白水社
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213330978一般図書891/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810434766
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 黎太郎/著
著者名ヨミ イケダ レイタロウ
出版者 白水社
出版年月 1998.12
ページ数 208p
大きさ 21cm
ISBN 4-560-00538-9
分類記号 891
タイトル 古典ギリシア語入門
書名ヨミ コテン ギリシアゴ ニュウモン
内容紹介 古典ギリシア語学習で何より手強いのが、複雑な変化に満ちた語形・動詞活用。初学者のために、文法事項は簡略化しポイントを押さえて解説。豊富な練習問題にはわかりやすい説明を付す等、配慮した入門書。
著者紹介 1939年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋古典学博士課程満期退学。順天堂大学教授。ギリシア語、ラテン語、神話学専攻。
件名1 ギリシア語

(他の紹介)内容紹介 享和元年と元号が変わり、世の中は何となく浮かれた様子になりつつあった。そんな折、桜の散った江戸に、青羽二重の袖を翻した若侍が現れる。この謎の若侍、名前を問われて辺りを見回し、そこが浅草奥山だと知ると、奥山右京之介と名乗った。颯爽とした容姿に無垢な笑顔ながら、人を食ったような性格に、人々唖然。そんな右京之介は、ひょんなことから掏摸の弥太と、浪人矢島平四郎に出会い、思わぬ奇策を弄して江戸に蔓延る悪を断っていく助太刀稼業を始めるのだが…。
(他の紹介)著者紹介 高橋 三千綱
 1948年、大阪府生まれ。テレビ局員、ホテルマンを経て、スポーツ紙記者在職中の74年に『退屈しのぎ』で群像新人文学賞を受賞。以後、著作に専念。78年『九月の空』で芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。