検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福祉をまなぼう 生徒との対話のなかから

著者名 斎藤 美佐子/著
著者名ヨミ サイトウ ミサコ
出版者 ぶどう社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213150194一般図書375/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
210.2 210.2
絵本 読み聞かせ 音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810392075
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎藤 美佐子/著
著者名ヨミ サイトウ ミサコ
出版者 ぶどう社
出版年月 1997.5
ページ数 134p
大きさ 21cm
ISBN 4-89240-132-3
分類記号 369.07
タイトル 福祉をまなぼう 生徒との対話のなかから
書名ヨミ フクシ オ マナボウ
副書名 生徒との対話のなかから
副書名ヨミ セイト トノ タイワ ノ ナカ カラ
内容紹介 「障害のある人もない人も、同じ人間に変わりはない」「初めて乗った車椅子はジェットコースターよりもこわかった」-東京都で初めて福祉コースをつくった都立大泉学園高校での実践をまとめる。
著者紹介 1929年長野県生まれ。各地の養護施設、養護学校を経て、都立村山養護学校長で退職。現在、都立大泉学園高校講師。著書に「歌って弾いて踊って」など。
件名1 社会福祉教育



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。